今日の出来事
3月21日(火)に第8回避難訓練が行われました。
今回は、関東地方北部を震源とする大きな地震が発生し、校内で火災が発生した想定で行われました。
大体育館へ避難を行い、その後は災害対策のビデオを視聴しました。

(災害対策のビデオ上映の様子)
3年生が卒業して初めての避難訓練ということもあり、少し戸惑いながらも1,2年生だけでもしっかりと訓練をすることができました。
災害時には、自分の身を守ることも大切ですが、率先して避難の手伝いをできる中学生に育てたいと思います。
報告事項
3月19日(日)に平成28年度港区中学バドミントン中学練習会が行われました。
見事、1年生の2名の生徒が準優勝と3位という輝かしい結果を残しました!!

これから2年生になり三田中を背負っていく存在になれるように、バドミントン部としてしっかりと指導していきたいと思います!!
報告事項
今日の出来事
食育推進献立~3年生の卒業お祝い献立~
(鯛めし 松風焼き 蓮根と牛蒡の金平 鯛のすまし汁 花みかん)
3月16日(木)の給食は第3回食育推進献立で、今回のテーマは「3年生の卒業を祝う鯛めし献立」でした。

港区では本年度より、行事食や地産地消などの食育を重視した給食を一部公費で提供する「食育の推進事業」を実施しています。
ハレの日を代表する縁起物の鯛を炊き込んだ鯛めしや、鯛のアラから出汁をとったすまし汁が提供されました。
3年生は今日で中学校生活最後の給食となりました。
これからは自分で考えて食べる機会が増えていくので、3食バランスよく、心身ともに健康的な生活を送ってほしいと思います。
3年生
3年生
3年生