ハロウィンパーティー♪
2017年10月27日 18時12分10月26日(木)の放課後に国際理解部の生徒たちがハロウィンパーティーを行いました。
ハロウィンパーティーではかぼちゃを使ったクッキーやジャックオランタンを作りました!
海外の文化や行事について学ぶ良い機会になりました!!
10月26日(木)の放課後に国際理解部の生徒たちがハロウィンパーティーを行いました。
ハロウィンパーティーではかぼちゃを使ったクッキーやジャックオランタンを作りました!
海外の文化や行事について学ぶ良い機会になりました!!
10月24日の放課後に合唱コンクールの縦割り練習をおこないました。
縦割り練習とは、全学年を1組、2組、3組の縦で分け、それぞれの歌を聴きあい、アドバイスをするというものです。
1組(体育館) | 2組(ランチルーム) | 3組(小体育館) |
10月24日(火)は三田中学校開校記念日です。そのお祝いに、東京ヴィヴァルディ合奏団の方々をお招きして芸術教室を行いました。
普段なかなか聴くことのできないプロの演奏に生徒たちも聴き入っていました。
教室の最後には、三田中の校歌を全員で合唱しました。
10月17日(火)の6校時に「命の大切さを学ぶ教室」を行いました。
講師として交通事故でご主人を亡くされた鷲尾洋子さんにお越しいただき、
その時の様子を話していただきました。
普段あまり意識することのない「生きていること」「命というもの」を考える良い機会になったのではないでしょうか。
今日聞いたこと、感じたことを胸に、一日一日を大切に生きていきましょう。
10月14日(土)に「第2回三田中オープンキャンパス・学校説明会」を開催しました。
オープンキャンパスでは、三田アカデミーの小学校の児童を対象に理科と技術の体験授業を行いました。
理科 「試験管の中に雪を降らせよう」 | 「葉脈標本を作ろう」 | 技術 「ロボットを動かそう」 |
10月10日(火)にメルパルクホールで港区の中学校が集まって「音楽交歓会」が行われました。
三田中学校からは吹奏楽部の生徒たちが行き、演奏しました。
プログラムの最後に行われた、合同吹奏楽での131名の生徒による演奏はとても迫力がありました。
長距離走(女子1000m走) | 走り幅跳び |
女子4×100mリレー | ハードル走(男子100mH) |
男子 ・100m走 1位 5位 ・1500m走 7位 ・100mハードル 2位 ・走り高跳び 2位 3位 ・走り幅跳び 4位 ・ハンドボール投げ 1位 ・4×100mリレー 1位 女子 ・1000m走 6位 ・ハンドボール投げ 6位 7位 |