学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

吹奏楽部が汐留で発表しました。

2025年3月22日 18時04分

汐留シティセンター ミュージックライブに出演しました。先週の土曜日に続いての発表です。

DSCF0865             

シティセンターには、こんなユニークなモニュメントがありました。

DSCF0866

いよいよ発表の時間です。最初の曲はお馴染みの「残酷な天使のテーゼ」です。

DSCF0867      InkedDSCF0868_LI

DSCF0869               DSCF0871

たくさんの方が撮影や録画をしていました。

DSCF0880         InkedDSCF0870_LI

InkedDSCF0872_LI                 InkedDSCF0873_LI

1曲目が終わり、三田中学校の吹奏楽部の構成を生徒が紹介しました。クイズもありました。次は「いつか君に晴れ」です。

DSCF0874                 DSCF0875

InkedDSCF0876_LI                InkedDSCF0877_LI

3曲目は「塔の上のラプンツェルメドレー」です。

InkedDSCF0878_LI          DSCF0879                

DSCF0881                DSCF0882

演奏中は手拍子などあり、とても盛り上がっていました。最後の曲は「宝島」です。

DSCF0883         DSCF0884

DSCF0888                InkedDSCF0886_LI

InkedDSCF0890_LI                 InkedDSCF0891_LI

終わりました。でもアンコール!という声が多いです。少し悩んでいましたが・・・何ともう一曲演奏してくれることになりました。

DSCF0892       DSCF0893

アンコールで「RPG]を演奏します。

DSCF0897                InkedDSCF0894_LI

InkedDSCF0895_LI

InkedDSCF0896_LI              

InkedDSCF0899_LI

アンコールの曲も終盤です。

InkedDSCF0900_LI                InkedDSCF0901_LI

終わりました。吹奏楽部の皆さん、指揮者や顧問の先生方もお疲れ様でした。とても盛り上がった演奏でしたね。よく響いていました。ありがとうございました。

InkedDSCF0902_LI

片付けもお疲れ様です。気を付けてお帰りください。

DSCF0903

3月21日(金)の一日です。

2025年3月21日 14時31分

3年生が卒業後して少し寂しいですね。登校風景です。

P1089793                 P1089794

今日は良い天気です。

P1089795                 P1089796

授業の様子です。

1年生 家庭

1-1家庭1    

国語

1-2国語1

理科    

1-3理科1     1-3理科3

社会

1-4社会1

2年生 国語

2-3国語2      2-3国語1

理科

2-2理科1                2-2理科2

社会

2-1社会1                2-1社会2

令和6年度 第24回卒業式

2025年3月19日 14時40分

本日『令和6年度 第24回卒業式』が挙行され、98名の生徒が三田中学校を卒業しました。

朝の様子から卒業生の送別まで、卒業式の1日をお届けします。

また、前日に三田中学校PTA様から、素敵なお花を贈っていただきました。

中P連

中P2

とても綺麗です。本当にありがとうございました。

○朝の風景

驚くことに、今朝はあられと雪が降りました。3年生の卒業を寂しがっているようでもあり、一面真っ白な景色は、何色にも染まっていく卒業生の未来を暗示しているようにも見えました。

P1079074     P1079073

○教室アート

登校した卒業生を出迎えたのは、綺麗な黒板アートです。昨日の午後に2年生が準備しました。

P1079044     P1079046

P1079048

○最後の朝

廊下に掲示された祝電を見ながら登校した卒業生たち。胸花をつけ、直前の歌練習を行いました。

P1079145     InkedP1079140_LI

P1079173     InkedP1079179_LI

先に会場に入った在校生も、最後の歌練習と動きの確認を行います。

P1079249     P1079251

来賓の方々もご入場されます。ご多用の中お越しいただき、誠にありがとうございました。

InkedP1089278_LI     InkedP1089282_LI

◇卒業式

○入場

学級担任を先頭に、卒業生が入場します。大きな拍手が鳴り響きます。

InkedInkedP1089286_LI     InkedP1089292_LI

InkedP1089295_LI     InkedP1089298_LI

InkedP1089303_LI     InkedP1089308_LI

○国歌斉唱

P1089311     InkedP1089312_LI

○卒業証書授与

学級担任が呼名し、卒業生が証書を受け取ります。練習の成果もあり、全員がよどみない動きで、とても立派です。

InkedP1089314_LI     InkedP1089352_LI]

InkedP1089320_LI     P1089383

InkedP1089360_LI     InkedP1089361_LI

○校長式辞

学校行事のエピソードを織り交ぜながら、卒業生が1・2年生に見せてくれた背中、三田中愛、三田中魂についてお話されました。

それに加えて、渡辺和子さんの「置かれた場所で咲きなさい」という言葉と、三田中学校校歌の「自由と責任 胸に深く問えば 真理の扉は開く」というフレーズを引用しながら、卒業生の背中を押してくださいました。

境遇は選べなくても、生き方は選ぶことができます。一人ひとり違った環境でも、根を張り、大きな花を咲かせてほしいと思います。

P1089420     InkedP1089424_LI

○祝辞

港区副区長様より、ご祝辞をいただきました。

今後の人生で大切にしてほしいことを2つお話しいただきました。1つ目は「文化や価値観の違いを理解し認め合うこと」で、2つ目は「未知の世界へチャレンジすること」です。胸に刻んでほしいと思います。

P1089443     P1089446

○祝辞

続いて、PTA会長様より、祝辞をいただきました。

今から15年前、当時15歳だった大谷翔平選手は、イチロー選手や松井秀喜選手の活躍に目を輝かせていたそうです。それから15年が経ち、今では野球界を代表するスターになりました。

卒業生の皆さんが、生まれてから今までの15年間で大きく成長したように、これからの15年間の成長も計り知れないものになると、力強くお話しいただきました。自分の道が最良の道になることを信じて、努力していってほしいと思います。

P1089453     P1089462

○来賓紹介

ご多用にもかかわらず、たくさんのご来賓の方々にご臨席いただきました。誠にありがとうございました。

P1089466     P1089474

○送辞

卒業生から学んだ積極性と優しさ、卒業生と分かち合った笑顔と悔し涙、卒業生から受け継ぐ三田中魂について、表現豊かに述べてくれました。

感謝と祝福と応援の気持ちがこもった、温かいメッセージを送りました。

P1089481     P1089489

○在校生合唱『そのままの君で』

感謝の気持ちが歌声に乗って、胸に染み渡る合唱でした。

InkedP1089501_LI     P1089507

○答辞

先輩たちに憧れた1年生、仲間の大切さに気づいた2年生、最上級生として苦悩し、努力し、飛躍した3年生という中学校生活を、涙ながらに振り返ってくれました。

最後には、仲間と家族への感謝の気持ちを伝えてくれました。

P1089528     P1089533

○卒業生合唱『あなたへ―旅立ちに寄せるメッセージ』

3年間の集大成にふさわしい、美しくて力強い合唱でした。

InkedP1089555_LI     InkedP1089576_LI

P1089593     InkedP1089570_LI

P1089599     P1089602

○校歌斉唱

卒業生にとって、最後の校歌斉唱です。この美しい旋律が、いつまでも耳の中に残っていてほしいと思います。

InkedP1089594_LI    InkedP1089595_LI

○退場

割れんばかりの拍手と吹奏楽部の奏でる音楽が、卒業生を送り出します。

InkedP1089608_LI     InkedP1089617_LI

InkedP1089623_LI     InkedP1089607_LI

3月18日(火)です。

2025年3月18日 12時09分

3年生にとっては卒業式前最後の日です。各学年の授業の様子をお伝えします。

1年生    社会

1-1社会1    

国語

1-2国語1

理科

1-3理科1

音楽

1-4音楽2                1-4音楽1

1-4音楽3

2年生 英語 英語で劇を行っています。

2-1英語劇1      2-1英語3

数学

2-2数学1  

国語 百人一首ですね。「む・す・め・ふ・さ・ほ・せ」って知っていますか?  

2-3国語2

3年生は最後の卒業式練習でした。明日の本番のため、式練、合唱練をしっかりと行いました。    

卒業式の予行でした。

2025年3月17日 18時47分

本番さながらに行います。体育館前で控えています。

DSCF0821                DSCF0822

卒業生の入場です。

InkedDSCF0825_LI                InkedDSCF0843_LI    

InkedDSCF0844_LI                DSCF0824

吹奏楽部の演奏での入場です。

DSCF0823                 DSCF0840

式次第に沿って進行します。校長式辞や来賓の祝辞の後、送辞と在校生による合唱です。

DSCF0828                DSCF0827

InkedDSCF0826_LI

答辞の入退場が終わり、卒業生による合唱です。

DSCF0829      DSCF0830

InkedDSCF0835_LI                DSCF0833     

DSCF0836

卒業生の退場です。

InkedDSCF0837_LI      InkedDSCF0838_LI

DSCF0839               InkedDSCF0841_LI

課題があったところは少し手直しや練習をしました。次は表彰です。最初は多読賞です。

DSCF0845              InkedDSCF0847_LI

1位の人は中学校時代に300冊以上借りて読んでいました。素晴らしいですね。

InkedDSCF0846_LI                 InkedInkedDSCF0848_LI 

次は体育優良生徒です。文武両道です。

InkedDSCF0849_LI            InkedDSCF0851_LI  

InkedDSCF0852_LI 

最後は優良卒業生徒の表彰です。

InkedDSCF0855_LI                   InkedDSCF0856_LI

InkedDSCF0857_LI   今日表彰されたすべての皆さん、おめでとうございます❕

吹奏楽部の発表がありました。

2025年3月15日 17時44分

竹芝みなとフェスタに吹奏楽部が参加し、4曲発表しました。

これから発表です。音合わせをしています。

DSCF0795                DSCF0796

最初の曲は、このところの定番になりました 宝島 です ♪

DSCF0797       InkedDSCF0798_LI

後ろのスクリーンに大きく映し出されます。かっこいいですね✨

InkedDSCF0800_LI               InkedDSCF0801_LI

ソロパートもあります。

InkedDSCF0804_LI      

次の曲は ただ君に晴れ です。

InkedDSCF0805_LI      InkedDSCF0810_LI

DSCF0808               InkedDSCF0809_LI

その後は YELL や RPG といった楽曲が披露されました。

InkedDSCF0811_LI         DSCF0813

DSCF0815               InkedDSCF0814_LI

演奏が終わりました。大きな拍手です👏

DSCF0817

終わった後も片付けや楽器の運搬で、吹奏楽部の人はよく動いてました。

DSCF0819                InkedDSCF0820_LI

お疲れ様でした。来週も汐留で演奏を発表します。頑張ってください。

InkedInkedDSCF0818_LI

3年生の先輩たちもたくさん見に来てくれていました❕

3月14日(金)の一日です。

2025年3月14日 20時41分

今日は、2年生から3年生へ応援メッセージが届けられました。

IMG_0001                InkedIMG_0003_LI

各クラスの代表生徒が持って来てくれました。

InkedIMG_0005_LI    嬉しいですね。

授業の様子です。

1年生 社会

1-1社会1   

国語

1-2国語1

理科

1-3理科1      1-3理科2

音楽

1-4音楽1

2年生   数学

2-12数学1                2-12数学2

家庭

2-3家庭1

3年生  2年生からのメッセージがまだ掲示されています。

3-全1                 3-全2

思いが伝わるメッセージです。しっかり読みたいですね。

3-全3

4時間目は卒業式の全校練習でした。3年学年主任から卒業式に臨む心構え等について話をしました。

P1078820       P1078824

起立や着席のタイミングも合わせましょう。お辞儀や拍手なども大切です。

P1078826               

3年生入場の練習です。

DSCF0788       InkedDSCF0786_LI

InkedDSCF0787_LI              DSCF0790

皆揃っていて綺麗です。

DSCF0792    DSCF0793

在校生の歌の時の動きです。合唱の良さは式を格調高いものにします。

P1078876      DSCF0794   

17日は予行です。さらにしっかり取り組みましょう。