学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

4月15日(火)の様子です。

2025年4月15日 09時33分

1時間目は道徳の時間でした。

1年生

1-1               1-2

1年生は、中学校に入学して初めての道徳ですね。

1-1 2     1-3

1-4

2年生

2-1                2-2 2

深いテーマです。

2-2                 2-3

3年生

3-1                 3-2

3-3 2                 Inked3-3_LI

4月14日(月)です。

2025年4月14日 14時28分

令和7年度も第2週目となりました。新しいクラスや環境に少し慣れたでしょうか。

朝の登校風景です。

InkedP1101480_LI                InkedP1101481_LI

北門からの登校風景です。蛇坂を上がっています。その後階段へと続きます。

InkedP1101484_LI                InkedP1101485_LI

新緑が綺麗な季節になってきました。

InkedP1101483_LI                P1101486

InkedP1101478_LI    皆さん予鈴前に昇降口を通過できていますか?

朝読書の様子です。1年生

P1101491     P1101492

P1101493               P1101494

2年生

P1101489                 P1101488

P1101490

3年生

P1101495                P1101496

InkedP1101497_LI

4月11日(金)です。

2025年4月11日 13時25分

始業式や入学式から始まった今週ですので、長く感じたのではなかったでしょうか。今日の様子を少しお知らせします。今日は身体計測があるので、体育着登校でした。

3年生    社会    進路の話にも触れていましたね。

DSCF0020               DSCF0021

英語

DSCF0023        InkedDSCF0022_LI 

理科

InkedDSCF0027_LI                  InkedDSCF0028_LI

2年生は学活の時間でした。

DSCF0031     InkedInkedDSCF0030_LI

みんなしっかり聞いていますね。

InkedDSCF0033_LI                 DSCF0032 

InkedInkedDSCF0036_LI                 DSCF0035

1年生は身体計測や聴力・視力検査をしていました。

DSCF0024                 InkedDSCF0026_LI

InkedDSCF0029_LI      InkedDSCF0019_LI

4月10日(木)です。

2025年4月10日 15時18分

○授業の様子

1-4     3-3

Inked1-1_LI     Inked1-2_LI

○新入生の校内巡り

InkedP1101400_LI     InkedP1101404_LI

P1101390     P1101397

○学年集会

P1101367     P1101362

○部活動説明会

IMG_2002     IMG_2007

対面式が行われました

2025年4月9日 17時49分

本日の午後、対面式が行われました。

2・3年生が昼休みの時間を使って準備をしました。

IMG_1585     IMG_1589

プラカードを持った上級生が先導して、1年生たちが入場します。

InkedIMG_1628_LI     P1101146

◇第Ⅰ部

○校長先生のお話

IMG_1659

○歓迎のあいさつ(生徒会長)

IMG_1670     IMG_1683

○校歌斉唱

InkedP1101177_LI     IMG_1691

○学校行事の説明

○中学校生活について

○委員会の説明

これらの内容は、生徒会の役員や昨年度の委員会の委員長たちが、スライドを使って説明しました。

IMG_1696     IMG_1697

○お礼のことば(新入生代表生徒)

InkedIMG_1706_LI     InkedP1101212_LI

◇第Ⅱ部

部活動紹介の時間です。各部活動が工夫を凝らして紹介をします。仮入部に行ってみたい部活動は見つかりましたか?

InkedP1101246_LI     Inked国際理解部_LI

Inked文芸部_LI     InkedIMG_1772_LI

InkedIMG_1788_LI     InkedIMG_1813_LI

InkedIMG_1863_LI     InkedIMG_1886_LI

InkedIMG_1909_LI     InkedIMG_1930_LI

令和7年度 入学式

2025年4月8日 14時38分

本日『令和7年度 第25回入学式』が挙行され、123名の新入生が三田中学校に入学しました。

朝の風景から集合写真の撮影まで、入学式の1日をご紹介します。

新入生とそのご家族を出迎えたのは、美しい桜です。

P1090670     P1090664

3月に開花し始めた桜も、入学式まで咲き続けてくれました。写真を撮る方も多くいらっしゃいました。

IMG_1449     InkedP1090694_LI

校舎に入ると、三田中学校PTA様から贈っていただいた立派なお花が飾られています。ありがとうございました。

IMG_1525     IMG_1529

会場となる地下2階のフロアには、祝電の掲示がありました。式前の準備も進んでいます。

IMG_1444     IMG_1463

保護者の方々の受付が始まりました。本日はご多用のところご参列いただき、誠にありがとうございました。

InkedIMG_1461_LI     IMG_1476

続いて、在校生が入場します。式中の注意事項を確認し、起立・礼・着席と合唱の練習をしました。

InkedIMG_1489_LI     InkedIMG_1498_LI

場所を変えて、1年生の教室では、黒板アートが新入生を出迎えました。

P1090547     P1090548

P1090549     P1090550

初めての学活です。担任の先生に大きな声であいさつできましたか?

InkedP1090741_LI     InkedP1090742_LI

InkedP1090744_LI     InkedP1090748_LI

いよいよ、入学式が始まります。

◇入学式

○新入生入場

学級担任を先頭に、新入生が入場します。大きな拍手が鳴り響きます。

InkedP1090787_LI     InkedP1090778_LI

○新入生呼名

開式の言葉国歌斉唱を終えて、新入生呼名です。担任の先生に名前を呼ばれて、新入生たちの元気な返事が響きます。

InkedP1090810_LI     P1090814

InkedP1090819_LI     P1090822

○校長式辞

校長先生の式辞です。始めに、三田中魂三田中愛について教えていただきました。そして、「ありがとう」の対義語が「当たり前」であるというお話もありました。感謝の心が、平和で豊かな学校生活を作っていきます。学校生活を送れることを「当たり前」と思うのではなく、「ありがとう」の気持ちを大切にしていきましょう。

P1090827     P1090850

○祝辞

港区長様並びに港区教育委員会様より、ご祝辞をいただきました。

中学校生活で大切にしてほしいことを2つお話しいただきました。1つ目は「本気でやりたいことを見つけ粘り強く取り組むこと」で、2つ目は「どんなことにも積極的にチャレンジすること」です。胸に刻んでほしいと思います。

P1090861     P1090858

○祝辞

PTA会長様より、ご祝辞をいただきました。

今年度の新入生が生まれた2012年は、東京スカイツリーが開業した年です。東京スカイツリーには、最新技術の施された心柱が組み込まれています。心柱は、そのしなやかさによって地震の揺れを小さくすることができます。新入生の皆さんも、心の柱をもつことで、困難を耐えしのいでいきましょう。

InkedP1090870_LI     InkedP1090873_LI

○来賓紹介

ご多用にもかかわらず、たくさんのご来賓の方々にご臨席いただきました。誠にありがとうございました。

InkedP1090875_LI     InkedP1090876_LI

○歓迎のことば

在校生を代表して、3年生の生徒が歓迎のことばを述べてくれました。難しくなった中学校の勉強行事の思い出、部活動での先輩とのエピソードなど、三田中学校の様々な場面について話してくれました。真剣でありながら、時にはコミカルな語り口で展開された歓迎のことばに、終わったあとには自然と拍手が起きました。

InkedP1090892_LI     InkedP1090902_LI

○誓いのことば

中学校生活が始まろうとしている中で、勉強部活動行事委員会活動など、多くのことに全力で取り組んでいくという意欲を力強く語ってくれました。先輩との関わりも楽しみなようです。周りの友達や先生、そして家族への感謝を忘れずに、充実した3年間を送っていきましょう。

InkedP1090917_LI     P1090913

○職員紹介

校長先生より、各学年の先生方や事務等の職員の紹介がありました。

InkedP1090933_LI     InkedP1090942_LI

○校歌斉唱

新入生が初めて聞く校歌です。美しい旋律とハーモニーが式場に響きました。

InkedP1090952_LI     P1090950

○新入生退場

閉式の言葉を終えて、新入生が退場します。大きな拍手と吹奏楽部の奏でる音楽が、新入生の背中を押します。

InkedP1090980_LI     InkedP1090977_LI

始業式です

2025年4月7日 14時45分

令和7年度の1学期が始まりました。

始業式の前に整列する生徒たちです。手に持っている紙には、新しいクラス分けが書かれています。

IMG_1162     InkedIMG_1165_LI

IMG_1168     IMG_1174

校長式辞です。

あえて自分を忙しくすることは、充実した日々を送るために大切な心構えです。今年度も様々なことに挑戦する1年にしましょう!

IMG_1219

始業式に続いて、着任式が行われました。

今年度、三田中学校には新たに5名の教職員の方々がいらっしゃいました。

校長先生による紹介のあと、お一人ずつお話をいただきました。

InkedIMG_1186_LI     InkedIMG_1192_LI

InkedIMG_1198_LI     InkedIMG_1203_LI

生徒たちの挨拶を褒めてくださった先生もいらっしゃいました。続けていきたいですね。

InkedIMG_1206_LI     InkedIMG_1210_LI

InkedIMG_1213_LI

続いて、今年度の学年の先生方の紹介です。

その場で、各クラスの担任の先生も発表されました。生徒たちからは喜びや驚きの声が上がっていました!

MITAルームの先生方と事務の方々などの紹介もありました。

InkedIMG_1226_LI     InkedIMG_1234_LI

InkedIMG_1252_LI     InkedIMG_1255_LI

InkedIMG_1268_LI

最後に、校歌斉唱です。今年度初めてのハーモニーが響きました。

InkedIMG_1272_LI