2、3年生の様子です。
2022年6月29日 13時07分授業の様子です。
まだ、テスト返却と答え合わせの授業が多かったです。間違ったところは必ず直して正しく覚えておきましょう。
3年生
2年生
テストが終わって間もないですが、皆、落ち着いて授業を受けていました。
授業の様子です。
まだ、テスト返却と答え合わせの授業が多かったです。間違ったところは必ず直して正しく覚えておきましょう。
3年生
2年生
テストが終わって間もないですが、皆、落ち着いて授業を受けていました。
夕食の時間です。食事係が配膳します。
少し寂しいですがパーティーションで仕切れられ、コロナ対策はばっちりです。
1年生の移動教室、朝の様子です。
出発式です。
校長先生のご挨拶の後、学年主任の先生のお話、3日間お世話になる看護師さんやカメラマンさん、旅行業者の方の紹介がありました。
いよいよ出発です。
乗り込む前には手指の消毒をします。では、皆さん熱中症や怪我にも気を付けて、元気に行って来てください。よい思い出を作りましょう。
3年生が総合で、コミュニケーショントレーニング(略してコミトレ)を行っています。
コミトレにより、「聞き手に分かりやすいように説明すること」や「自分の意見をしっかり述べること」の力を養っていきます。今日は客観的に伝える練習として、「聞き手に分かりやすいように具体的に説明すること」をトレーニングします。
グループの仲間が、国旗の絵を正確に描けるように説明します。聞き手によく分かるよう客観的に伝えられるかがカギです。
実際に近いような国旗が描けるよう伝えられたでしょうか。
これらの力は、実際に都立高校の推薦入試でも必要となります。今後もコミュニケーション能力を磨いていきましょう。
各クラスの様子です。
3年生
2年生
1年生
満足のいく解答はできましたか? 来週から返却されてきますが、間違ったところをしっかりやり直してください。次に同じような問題が出たときに、間違いを繰り返さないことが重要です。
本日のテスト時間割です。
みんな頑張っています。
明日は、国語、英語、技術・家庭です。最後のまとめや見直しをしっかり行ってください。
1日目は、数学、社会、音楽のテストです。
1年生
2年生
3年生
みんな集中しています。実力を発揮できましたか?今日は給食がありません。帰宅後に昼食をとったら少し休んで、また、明日に向けて試験勉強を頑張りましょう。明日からは給食があります。