学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

朝礼、歯科講話がありました。

2022年6月13日 16時53分

今日は全校朝礼です。

DSC02678      P1030788

P1030792 校長先生のお話の後、表彰がありました。

P1030794       P1030784

歯科校医の先生からお話をいただきます。

DSC02679       DSC02680    

P1030796

歯は一度虫歯になったら、自然治癒することは絶対にありません。日頃からの虫歯予防と、永久歯の大切さがわかりました。また、夜に歯を磨いていても、翌朝には1000億個以上の細菌が口内にいるそうです。ましてや歯磨きが不完全だったり磨かないで寝ると翌朝には兆の単位で・・・

夜の歯磨きももちろんですが、朝の歯磨きがかなり大切なことのお話がありました。朝食前にも磨いてください。また、歯磨きをして血が出るようなら歯周病の可能性があるので、早めに診察してもらうとよいですね。

御田小の3年生が三田中を訪問しました。

2022年6月10日 16時40分

「町探検」の学習で、三田中学校を探検します。

DSC02658      DSC02659

DSC02660      DSC02661

校庭から裏庭を探検します。裏庭は、普段三田中の生徒も通らないところです.

DSC02662         DSC02663

DSC02665

裏庭から開放門の近くまで行って、帰りは北門へ向かいました。北門への道は細い道を通り、長い階段を下ります。ここも一部の生徒しか通りません。普段では見慣れない景色を見ることができたでしょうか。

どの児童さんもお行儀がよく、あいさつやお礼をきちんと言えていました。先生やコーディネーターさんのほかに、保護者の方々も引率してくださっていました。20分間くらいの滞在でしたが、思い出に残るよい探検になっていれば嬉しいです。

6月9日(木)です。

2022年6月9日 17時46分

生徒会本部役員の挨拶運動です。

P1030708

今日は耳鼻科検診がありました。

P1030726          

P1030724

今日の授業の様子です。

2年生数学です。

DSC02649  

1年生英語です。質問の内容により「What」や「How」の疑問詞が違います。使い分けもうできますね。

DSC02650     DSC02652

DSC02654

1年生保健体育です。保健の授業でしたが、期末考査の実技でのポイントも説明しました。

DSC02651

3年生英語科国際です。聞き取った英文から、プリントの空欄の穴うめをしています。

DSC02655

2年生美術で模写の授業です。トレーシングペーパーを使って写します。

DSC02656

3年生国語です。外来語の学習です。「ワクチン」ってもともと何語か分かりますか?

DSC02657

環境強化週間の取組です。

2022年6月8日 16時03分

各委員会の取組の一部を紹介します。

1学年委員会

1学年委員会

保健委員会

保健委員会2       保健委員会1

奉仕委員会

奉仕委員会1  奉仕委員会3

6月7日(火)です。

2022年6月7日 17時27分

授業の様子です。

2年生体育です。走り高跳びの準備をしています。

2-1体育2   2-1体育1

1年生技術です。「情報」の単元で、セキュリティ対策の学習です。

1-1技術1      1-1技術0

2年生社会です。2週間後の明日から、もう期末考査が始まりますね。

2-2社会1

3年生数学です。

3-23数学2     3-23数学3

2年生国語です。

2-3国語1

3年生理科です。

3-1理科1

体育祭が終わって10日経ちました。生徒の皆さんは、もうすっかり気持ちを切り替えて授業に集中しています。今度の定期考査は9教科です。早めに計画を立てて、しっかり臨んでください。

6月6日(月)です。

2022年6月6日 16時17分

今日は生徒会朝礼でした。

各委員会の委員長が待機しています。

DSC02641     DSC02644

生徒会長から、環境強化週間についての話がありました。

各委員会から取組内容を説明します。

DSC02646  P1030566

P1030563

1年生と2年1組の歯科健診でした。

P1030573

明日は、2年2、3組と3年生の歯科健診です。

昼休みの図書館です。

P1030580      P1030585

P1030590      P1030592

P1030594      P1030593

今日は雨の一日だったせいか、図書館に出向く生徒が多かったです。環境強化週間を受けて、SDGs関係の本がたくさん展示されていました。どんどん借りてくださいね。

授業の様子です。

2022年6月3日 15時28分

3年生体育です。50メートル走のタイムを計っていました。

DSC02625 ほぼ同時のスタートダッシュです。

DSC02627      DSC02631

DSC02628 みんなフォームが綺麗ですね。よい記録は出せましたか?

 

2年生家庭科です。

DSC02632

食品成分表を見ながら、食品の分量に対するエネルギー量や各栄養素の量を、計算式で出しました。テストにも出るそうですよ。

3年生音楽です。

DSC02633

「あなたへ」のパート練習です。ボリュームある良い響きでした。

DSC02634 こちらのパートは、教育実習の先生が指導していました。