学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

江戸切子体験

2017年8月7日 08時28分

8月3日(木)に技術部が江戸切子体験に行きました。
 

江戸切子体験では、ガラスでできたペーパーウェイトに
ダイヤモンドカッターなどのカッターを使って模様を削りました。

 
素晴らしい作を作ることができました。
これらの作品は10月の校内作品展にて展示いたします。
ぜひお越しください。

ユニセフ募金

2017年8月7日 08時13分

6月の環境強化週間で奉仕委員会がユニセフ募金を行いました。
集まったお金は日本ユニセフ協会に送金されました。

 
皆さまご協力ありがとうございました。
送金の報告

野球部 快挙!!

2017年8月7日 08時03分


7月22日(土)に行われた「平成29年度 港区中学生野球大会」にて
三田中学校野球部が準優勝いたしました。
おめでとうございます!!
 

イタリア大使館に行ってきました

2017年7月31日 12時36分

7月27日(木)に国際理解部が「世界ともだちプロジェクト」の一環としてイタリア大使館に行ってきました。
 

「世界ともだちプロジェクト」とは、2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、
世界の様々な人種や言語、文化、歴史などを学び、世界の多様性を知るとともに、
様々な価値観を尊重することの重要性を理解するための取り組みです。
今回はイタリア大使館に行き、お話を聞いてきました。とても充実した体験になりました。

美術部「虹色ART CLUB」完成

2017年7月31日 12時28分



夏休み中に美術部の活動がありました。
1学期中から全員で作成していた「虹色ART CLUB」が完成しました!
一人一人の色別の絵をつなぎ合わせてできています。

夏季学園 最終日

2017年7月26日 12時15分



夏季学園最終日である今日は民泊でお世話になった方々とのお別れ式がありました。

 
 
1泊という短い間ですが、生徒たちにとっては東京ではできない体験や思い出ができたのではないでしょうか。
お別れ式の時は少し名残惜しそうにしていた生徒もいました。


その後は、お土産を買い、昼食を食べて、三田中学校に帰ってくる予定です。
 
     (お土産購入の様子)              (昼食の様子)

こども平和まつり

2017年7月26日 08時48分


7月25日(火)に行われた「第63回 こども平和まつり」に行ってきました。

こども平和まつりでは、御成門小学校の体育館に港区の小中学生が集まり、世界の恒久平和を願いました。
第1部「平和まつり」、第2部「平和コンサート」となっており、
三田中学校の生徒会3名が第1部「平和まつり」の司会を務めました!
とても立派でした!


【今年もサボテンの花が咲きました!!】
昨年の8月にもブログにてお知らせしましたが(その時の様子はこちら)、
今年も職員室で育てているサボテンがきれいな花を咲かせてくれました。

今年は3つの花が咲きました!!とても不思議な咲き方をしています。
これからどのようになっていくのか楽しみです。