学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

いよいよ3日目です。

2022年8月8日 06時31分

今日もとても良い天気です。

朝礼です。

D9F85B24-06BC-4575-996B-8A5A9483F2B4

898CAF02-01B3-48E5-9D04-FD44ADEF4026

7E4DBE99-A6F1-4E6B-9C69-AE358AFC8161

朝はまだ涼しく過ごしやすいです。

3199AE63-B410-4599-9901-12F4A2A60979

2日目夜です。

2022年8月7日 18時48分

レクレーションが始まります。

6B8B88ED-4C1D-433F-9B58-638268AEEECC

F450CC07-1D76-428A-A80D-609C0D115CB9

C81007D4-D1E0-45C9-A1E9-65A4C229B7BB

最初は先生に関するクイズや、モノマネがありました。

ED5E79D8-C86B-4E50-ACAA-A76D584BD02E

463A86E3-CE89-446B-939C-1417E68C613D

えっ?と聞き返す伝言ゲームの一場面

3712E38C-8716-4DAD-BC02-3E0503A64CE4

32CAB64F-FE26-484E-8055-45B2FA8A7FFB

0C57ED50-E416-444B-B9BB-FECC2F3C15CB

猛獣ゲームの一場面です。

9E9FB8BB-CA10-43BF-B0B6-BF76A1EAF014

A959127B-DFC2-4E9D-B8BF-E99EE30AA3D3

EA589CBA-5BAE-46D8-88DE-E1A36F632D87

thumbnail_image0

2日目午後です。

2022年8月7日 13時18分

まずは昼食です。カレーです。大人気でした!おかわりの行列が長かったです。

43F97E08-4315-49B1-AE1F-3D89DA1882ED

午後は、クラスごとにものづくり体験です。

まゆ細工・押し花、つる細工・わら箒、友禅染です。その中の一コマです。

6798203B-3E62-40D5-8327-8C099A0C779A

説明を聞いています。

作業工程 企画設計後は型付けです。

7A499881-1F96-4A55-BBFA-48E339265A4E

BBAD0761-1EC6-4893-B5EC-219EDA7C2EF2

5A7E9FAC-DA39-494D-A3CD-877C667704F0

47629203-4C52-484B-9236-4809B8CAE5B5

B4D6AEE6-77C4-4810-919A-57A053C05215

8F977A44-4CB8-41C1-9086-91137FDBFCF9

その後、引き染め、手描き、絞りと続きます。以上の工程を見学しました。

そしていよいよ手描き友禅を体験します。

BFCDC40E-C0E7-4BC2-AD17-51B327D73C6E

集中して描きました。

411C190C-2D98-4692-8AA8-771D5616A877

ED3BDA60-D982-4E13-B9F7-6DC9374387AE

担任の先生も体験しました。

4048AC68-6AD8-4501-AFDC-238DC0ED7010

午前中の見学 2

2022年8月7日 11時42分

中に入ります。

52B6D7B9-04E0-4D7B-8D16-A61CF7EE6BD1

まつだい資料館の内部です。

24AF3E78-CCA2-45D2-BF5D-905276764EBF

266E73CA-2C80-48A6-85B3-3081F46B8961

屋根裏部屋にも昇りました❗️

B8EF82F6-3F31-4E6C-B79A-9C89345A4BE6

昔遊びもやりました。

244BFF31-F02C-4503-90EB-549C14AE02A3

教えてくださるスタッフの皆様です。

F39983C4-D0D0-4639-94F1-55E756AB6164

石蹴りです。今日は室内なので、お手玉で代用しています。

04C05F28-4ABB-49B5-ABB3-D3AF97B6E60D

747D5688-C620-44BA-A3BB-74F087C0F072

坊主めくりです。

03A32994-00E6-4136-AAF2-CA5B0FB1B84D

581B15E6-9FFB-4A1F-9158-DCF8B3C5D120

最後に大逆転もあり、とても盛り上がっていました。

56EEBED6-F4CC-41E7-9EDC-7E20A7B59AD0

夏季学園2日目です。

2022年8月7日 07時41分

今日も良い天気です。朝はまだ爽やかでした。昨日は時間が押して、レクが中止になってしまいました。今日のレクにかけましょう。

雲海が幻想的です。

2879E6E6-293C-4737-88ED-680A3A770601

近くに綺麗な花も咲いていました。

4F42A684-5300-48CC-9812-A7DD5702D070

朝礼です。

0F9C7672-F9FB-4B48-BF17-31B44D4A481C

58652307-73C6-4CC2-A377-C8E26D17DCF5

DFB8036E-E548-4D62-A9A1-95AE03DEADA8

朝食です。

860D6F74-C992-4BE6-859C-062116E6056A

いただきます。

4CBFEF63-58A5-4882-BD62-9CAEF64DBD51

EE678F76-10FC-4ADE-B89E-54E609635640

371EEFB7-2A44-4612-B7FB-655157A60D5C

朝食もたくさん食べてくださいね。

C2BBE3CE-FE39-4003-A219-509B43580267

ラフティング

2022年8月6日 15時52分

本日のメインイベント、ラフティングが始まります。

42368277-ADFB-4995-8D17-9E3319F82A74

3CAA1687-62B2-4DDE-854F-58B290F9EE23

1F861C46-FD86-4CF9-9AC8-2E70967B505C

DFB5BABC-0967-4A88-80E1-AA92B51003B5

2C5F8F6D-748A-4DA0-9B36-5810B6B89433

CE4477FA-30D4-4E91-B3E3-29B1D64AB0AF

BDF07516-F46F-4764-BCA9-9FA47D76C7FA

炎天下の中、ラフティングは気持ちよさそうでした。

待ちに待った昼食です。

2022年8月6日 13時18分

ラポート十日町でいただきました。素敵な食事会場でした。

006072EE-1315-4883-978D-335C6F4827F8

B14F64EC-4C4D-4DE1-A963-2406296B25BD

982E31E6-9C56-4E18-9B3E-EDF91B007A1C

少し遅れたのでお腹が空きましたね。

FFF38F8F-1516-448C-B552-EB3F1E56CBA5