学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

2学期、第1日目です。

2022年9月1日 09時56分

2学期のスタートは、あいにくの雨となってしまいました。

登校風景です。

DSCF9582   

  

DSCF9584

8時半より始業式が行われました。コロナの感染拡大防止のため、オンラインでの始業式になりました。

P1040748     

P1040752

校長先生のお話の後、新しい学校栄養指導員の方の紹介とあいさつがありました。

P1040756

最後は生活指導主任の先生からのお話です。

P1040758

始業式の後、野球部の表彰が校長室で行われました。

P1040761 

    

P1040760

P1040747

もちろんこの表彰も、校内にオンラインで配信しました。全員にメダルの授与もありました。野球部の皆さん、おめでとうございます。

夏休み最終日です。

2022年8月31日 15時18分

本日の部活動は、吹奏楽部だけでした。

thumbnail_DSC_0670     

DSC_0669

10日後の高輪音楽祭に向けて、頑張っています。

明日から2学期が始まります。夏休みの間に用務主事の方々が、学校をピカピカにしてくださいました。

DSC03251    

DSC03250

DSC03252

昨日の美術部の活動で、黒板アートが新しくなりました。秋らしい絵です。いよいよ2学期ですね。

DSC03287

明日は、久しぶりの登校になる人もいるでしょう。少し夜型になってしまった人はリズムを戻して、明日元気に登校してください。皆さんに会えることを楽しみにしています。

三田アカデミー研修会がありました。

2022年8月30日 15時43分

本日の午前中は、三田アカデミー研修会です。

三田アカデミーでは、三田中学校の学区域内の小学校・幼稚園が、三田中学校と一緒になって研修します。幼稚園から中学校までの子どもの成長を連携して見守り、学習効果を高めていきます。

今日は赤羽小学校が会場校の予定でしたが、未だ高止まりしている新型コロナウイルスの感染予防のため、急遽オンラインでの開催に変更しました。

DSC03277       

三田中学校は、ランチルームに集まってオンライン研修に参加しました。

DSC03278       DSC03279

DSC03280       DSC03281

DSCF9569

最初は赤羽幼稚園の副園長先生から説明があり、その後は主に赤羽幼稚園の保育参観をしました。

園児さんはそれぞれ好きな遊びをするのですが、ごっこ遊びでのかき氷づくりは、コーヒーフィルターを使って作っていて、画面越しだと本物のかき氷に見えました。シロップ(インク)を垂らす時に使うスポイトとも上手に使っていました。

その後分科会を行い、感想や意見交換を行いました。

DSC03282      DSC03283

DSC03284      DSCF9575

後半は教育委員会の幼児教育担当専門官の先生より、ご講演をいただきました。

DSC03286       DSC03285

幼児にとっての遊びとは、小中学生においての学習と言えます。様々な能力を引き出し高めるために、欠かせないものです。幼稚園の先生は、様々な遊びをしている子どもを、いろいろな観点から的確に評価していることが分かりました。

最後に、担当の先生方の打ち合わせがあり、終了しました。

赤羽幼稚園、赤羽小学校の先生方、どうもありがとうございました。

ユニセフ募金の入金

2022年8月30日 09時52分


20220830082515.pdfの1ページ目のサムネイル

奉仕委員会が、環境強化週間で取り組んだユニセフ募金を振り込みました。三田中生のあたたかい気持ちが
伝わるといいですね。ご協力ありがとうございました。



少し涼しく過ごしやすい日でした。

2022年8月29日 13時36分

本日の午前中に行われた部活動を紹介します。外の部活動も、いつもよりは活動しやすかったようです。

ソフトテニス部です。

DSC03265     DSC03264

DSC03263       DSC03262

DSC03261      DSC03260

爽やかな青空の下、活動していました。

美術部です。

DSC03256      DSC03257

作品展に向けて製作しています。楽しそうに活動していました。

吹奏楽部です。

DSC03258     DSC03259

9月10日(土)に行われる高輪音楽祭に向け、熱心に練習しています。

バドミントン部です。

DSC03271      DSC03270

DSC03268        DSC03266

DSC03267

部員同士が試合形式で活動していました。

男子バスケットボール部です。

DSC03273      DSC03272

様々な反省点をしっかり聴き、その後の練習に生かします。

DSC03274    DSC03275

DSC03276

夏休みも残り少ないですが、皆さん、頑張ってください。

本日の部活動です。

2022年8月26日 11時12分

曇ってはいましたが、今日も蒸し暑い日でした。

サッカー部です。

DSC03212     DSC03210

DSC03211     DSC03213

DSC03253          DSC03220

コーチが二人も来てくれ、充実した練習ができました。

ソフトテニス部

DSC03215      DSC03216

DSC03217       DSC03218

DSC03219     DSC03214

DSC03255     

顧問の先生とコーチが、暑い中つきっきりで指導していました。こまめに水分補給もしています。

バドミントン部

DSC03226     DSC03227

DSC03228      DSC03224 

こちらも顧問の先生がつきっきりで指導しています。小体育館がところ狭しという感じです。

バスケットボール部

今日は男子の練習試合でした。足立区の中学校が来ていました。

DSC03240     DSC03241

DSC03236      DSC03238

DSC03242       DSC03247

DSC03249

なかなかの強豪の相手でしたが、三田中バスケ部もよく頑張りました。女子はオフィシャルを手伝ってくれました。

8月25日

2022年8月25日 13時31分

2学年登校日です。

DSC_0654

技術部の活動です。

DSC_0655

DSC_0656

バドミントン部の活動です。

DSC_0657

DSC_0658

テニス部の活動です。

DSC_0659

DSC_0660

バスケットボール部の活動です。

DSC_0661

DSC_0662

剣道部の活動です。

DSC_0663

DSC_0664

熱中症対策としてミストファンを購入しました。

DSC_0665