寒い朝でした。
2022年12月19日 09時48分登校風景です。
防寒対策はばっちりですか? 温かくして来てください。
今日は朝礼が無かったので、朝読書ができました。
読書はいいですね。冬休み前に是非図書室からも借りてください。
登校風景です。
防寒対策はばっちりですか? 温かくして来てください。
今日は朝礼が無かったので、朝読書ができました。
読書はいいですね。冬休み前に是非図書室からも借りてください。
1年生
技術 木材加工の作業です。
国語
英語
2年生
家庭科
理科 豚の眼球を観察します。
3年生
社会
1年生保健体育です。
柔道の指導員の方が来られ教えていただいています。
いろいろな型や受け身を習い、練習しています。
武道の精神に「礼に始まり礼に終わる」という教えがあります。そのおかげか、上履きの並びがとても整っていました。
もう片方のクラスは、バレーボールの授業です。
昨日の放課後にカップケーキを作りました。
クリスマスらしいカップに生地を詰めています。
焼きあがりました。可愛く飾っています。
家でもまた作ってみてください。
本日の1年生の授業です。
社会(地理)
数学
音楽
1年生の授業です。
音楽
理科
国語(書写)
社会
2年生の授業です。
英語
国語(書写)
保健体育
保健体育はチャイムが鳴ってから最初に行ったので、まだ準備中でした。
朝晩大分冷え込むせいか、紅葉が一段と進みました。
とてもきれいですね。
1時間目の前に生徒会朝礼がありました。
バドミントン部個人の部(シングルス)の表彰がありました。
2年生授業
国語「走れメロス」の単元です。
今日2年生は「手話講座」を受けました。ろう者の方1名と手話通訳者2名、そしてスタッフの方1名においでいただきました。
2年生は1クラスごとにこの講座を受けました。ろう者が手話でお伝えしてくださることを、手話通訳者の方は、瞬時に言葉に変換されていました。
手話やろう者の理解につながりました。
1年生
2年生
b