学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

避難所運営訓練がありました。

2022年11月5日 10時28分

本日、三田中学校で芝地区総合支所による、避難所運営訓練が行われました。

各町会の方がたくさん参加されました。

司会の方のお話の後、芝・三田地区防災協議会長様からご挨拶がありました。

DSC04167        DSC04165

DSC04166

その後三田中学校長からも挨拶があり、担当の方から訓練の説明の後、備蓄倉庫から物品搬出です。

DSC04168         DSC04169

DSC04170          DSC04171

皆さん、とても積極的です。

次に本部設置訓練です。

DSC04172         DSC04173

DSC04174  

次は開放玄関に移り、受付設置訓練です。

 DSC04175  DSC04176

DSC04177          DSC04178

受付で体温を確認します。37.5℃以上の方がいたら、感染症を疑い隔離します。

次は、大体育館で避難スペース設営訓練です。

DSC04179         DSC04180

DSC04181       DSC04182

DSC04183

この避難スペースは、約6畳の広さだそうです。

続いて、小体育館で感染者対策用テント設営訓練です。まず、芝総合支所の担当の方々で実際に組み立ててみます。

DSC04184        DSC04185

DSC04186

次に参加した方々でやってみます。

DSC04187         DSC04188

DSC04189         DSC04190

広げるまではワンタッチでできるのですが、骨組みをするのが大変です。中に簡易ベッドを入れます。

DSC04191

このテントには表札代わりですが、名前やメッセージを入れる部分が設けられています。

最後に各町会の代表の方々から、感想を言っていただきました。

DSC04192         DSC04194

DSC04196          DSC04197

DSC04198

終わりに芝地区総合支所協働推進課長様からご挨拶です。

DSC04199

地域の方が熱心に訓練されました。いざという時は中学生もやらなければなりません。日頃の訓練を、しっかり行っていきましょう。