まちぐるみ大運動会がありました。
2022年11月1日 14時19分三田中学校で30日(日)に、まちぐるみ大運動会が開催されました。
この日も天気に恵まれました。
本校の3年生男子が、港区長様と一緒に聖火ランナーを務めました。
三田地区委員会長様と港区教育長様も、一緒に聖火ランナーをなさっていました。
港区長様のご挨拶です。
芝小学校からは「シンフォニックブラス」が参加しました。
ハロウィンの時期だったので、仮装している人が多いです。
「玉入れ」「徒競走」「大縄跳び」と、競技が続きます。出場者にはたくさんのお土産がありました。
次は赤羽小学校の「マーチングバンド」です。
続いて赤羽幼稚園、園児さんの「お遊戯」です。
そして、いよいよ三田中学校「吹奏楽部」の演奏です。
たくさんの人に見て聴いていただいています。
お子さんでも分かる曲が選曲されていました。聴いている皆さんはとても楽しんでいる様子でした。
前日の合唱コンクールに続き、2日続けての演奏披露となりました。吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。そして、素晴らしい演奏をありがとうございました。
次は、パン食い競争に似た競技です。まだコロナ禍なので、口ではなく手で取りますが、ぶら下がっている紙袋には、パンが入っているかも・・・三田中学校の生徒も参加していました。
閉会式です。部門ごとに結果発表です。区長杯や教育長杯を獲得した小学校や町会は嬉しいですね。
聖火も大活躍でした。
最後に、三田地区委員会相談役(三田中学校の前校長先生)から、ご挨拶がありました。
そして聖火の灯も消され、閉会します。
地域の人がたくさん参加され、とても盛り上がった運動会になりました。ここまでできたのは、港区青少年対策三田地区委員会の方々が、ずいぶん前からたくさんの準備をしてくださったおかげです。当日の運営も片付けも本当に尽力してくださいました。どうもありがとうございました。