学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

選挙授業がありました。

2025年9月5日 14時33分

本日の3年生社会科は選挙授業です。港区の選挙管理委員会事務局の方がお見えになり、授業をしてくださいました。

thumbnail_image4 (3)     thumbnail_image3 (2)

若者の投票率は比較的低いので、関心をもって意識を高めていきたいです。

thumbnail_image3 (3)     thumbnail_image1 (3)

前回の参議院選挙は、少し投票率が高まりました。

thumbnail_image0 (4)     thumbnail_image2 (3)

thumbnail_image3 (4)     実際に使っている投票箱です。

thumbnail_image0     thumbnail_image1 (1)

識字率の低い国では、ビー玉を使って投票するそうです。

thumbnail_image2 (1)     thumbnail_image0 (3)

港区の投票用紙を実際に手に取って、字を書いたり折ったりしました。

thumbnail_image1 (2)     thumbnail_image4 (2)

投票用紙は折ってもすぐに開いてしまいます。

thumbnail_image2     thumbnail_image0 (2)

この機能のおかげで開票にかかる時間が短縮されます。

thumbnail_image3 (1)      thumbnail_image0 (5)

thumbnail_image1 (4)      thumbnail_image2 (4)

thumbnail_image3     thumbnail_image4 (1)

公正な選挙にするために、関係者は様々な配慮をしてくださっています。あと3年もすれば3年生の皆さんにも投票権が与えられます。日本のために皆さんの明るい未来のためにも、この貴重な権利を放棄せず、よく考えて投票してください。最後に各クラスの代表生徒がお礼の言葉を言いました。

thumbnail_image4 (4) 

港区挙管理委員会事務局の皆様、本日は貴重な講義をどうもありがとうございました。

9月4日(木)です。

2025年9月4日 13時02分

授業の様子です。

1年生 社会

1-1社会2     1-1社会1

国語

1-2国語1     1-2国語0

英語科国際

1-4国際2

社会

1-3社会1     

2年生 保健体育

2-13体育1     2-13体育2

理科

2-2理科1

3年生 数学

3-13数学1     3-13数学3

3-13数学2

理科

3-2理科1     3-2理科4

3-2理科3

9月3日(水)の授業です。

2025年9月3日 11時42分

1年生 技術

1-3技術1     1-3技術2

美術

1-2美術1     1-2美術2

国語

1-1国語1

社会

1-4社会1     1-4社会2

2年生 英語

2-13英語1     2-13英語2

2-13英語3

理科

2-2理科1

3年生 家庭

3-2家庭1

保健体育

3-13体育1

3-13体育2     3-13体育3

プール、気持ちよさそうですね。

9月2日(火)です。

2025年9月2日 15時10分

1時間目の道徳授業の様子です。1年生は学年全体での道徳でした。

1年全体道徳1     1年全体道徳2

2年生

2年3     2年5

タブレットを使っての授業です。

2年6     2年2

3年生

3年1     3年2

3年3

2学期が始まりました!

2025年9月1日 14時40分

9月1日、いよいよ今日から2学期です。まずは登校風景です。

P1134539      P1134545

元気そうな姿が見られました。

P1134542

そして始業式が始まります。体育館に入場し整列します。

P1134549                   thumbnail_image0

最初は校長先生からのお話です。

P1134558

大切な2学期を充実させて過ごすためにも、準備をきちんと行って取り組むようにしましょう。

次は校歌斉唱です。

P1134554      P1134565

続いて生活指導主任の先生からのお話です。

P1134568 

1学期の意見箱の要望から、新しいルールについて話がありました。かなり皆さんからの要望に沿ったものです。これは信頼関係により成立しますので、ルール違反があると元に戻ってしまうことがあります。

最後に表彰です。バレーボール部

P1134571 立石杯準優勝です。おめでとうございます。

次はみなとキャンプに参加した人への感謝状です。

P1134575 ボランティアとしてキャンプで活躍しました。

授業の様子です。

1年生 美術

1-1美術2     1-1美術1

理科

1-2理科

数学

1-34数学1     1-34数学2

1-34数学3

2年生 国語

2-1国語

英語

2-2英語1     2-2英語2

家庭

2-3家庭   

3年生 社会

3-1社会

理科

3-2理科

英語科国際

3-3国際

8月29日(金)です。

2025年8月29日 12時05分

今日の部活動の様子を一部ご紹介します。

○バレーボール部

IMG_7482     IMG_7495

IMG_7501     IMG_7504

3人1組になって、部活動指導員の方が打ったアタックを拾って攻撃に繋げる練習です。

IMG_7510     IMG_7516

○バドミントン部

IMG_7454     IMG_7464

コートの奥から鋭いショットを返す練習をしています。

IMG_7468     IMG_7471

夏休みも残りわずかですね。

来週月曜日には、皆さんが元気に登校してくれることを楽しみにしています!

8月28日(木)の部活動です。

2025年8月28日 16時16分

毎年の恒例ですが、サッカー部と三田警察署との親善試合です⚽️今年は校庭改修のため体育館で行います。最初に集合写真を撮りました。

IMG_3123

人数の関係で、三田中から5人ほど三田警察署のチームに入って試合をします。今日はフットサルです。

IMG_3124                    IMG_3125

IMG_3127                    IMG_3128

IMG_3130                    IMG_3131

途中経過では1対1です。白熱した試合です❗️

IMG_3132                    IMG_3133

IMG_3134                    IMG_3135

前半が終わりました。今の段階でも2対2で同点です。休憩時に給水しますが、警察署の方がたくさんの飲み物を持ってきてくださいました。防犯協会からの差し入れだそうです。ありがとうございます。

IMG_3129

後半が始まりました。

IMG_3136                    IMG_3137

IMG_3138                    IMG_3139

IMG_3141                    IMG_3142

IMG_3143                    IMG_3144

三田警察署の方の技が光ってます。

IMG_3145

4対2になってしまいました。

IMG_3146                   IMG_3147

最後にまた1点入って、三田警察署5点、三田中学校2点で試合が終了しました。でも実は三田警察署チームには三田中の3年生が加わっています。結局三田中対三田中のような試合でもありました。

IMG_3149

最後にキャプテンが号令をかけて、全員でお礼を言いました。本日はお忙しい中、三田警察署の方々には三田中までお越しいただいて一緒にゲームまでしていただき、ありがとうございました。大変良い思い出となりました。最後にスポーツ用のゼリーもいただきました。