学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

港区連合体育大会に出場しました。

2025年9月30日 16時54分

今日は2年生が港区連合陸上体育体会に出場しました。学校を出発します。

IMG_0001                 IMG_0002

競技場に到着しました。今年は世田谷区にある駒沢競技場です。

IMG_0003

開会式開始を待っているところです。

IMG_0004     IMG_0005

雲もあり、暑過ぎずちょうどよい天気です。

IMG_0007     thumbnail_image1 (1)

いよいよ始まります。最初はハードル走からです。

IMG_0008     IMG_0009  

IMG_0006

続けて100メートル走です。

thumbnail_image1 (2)     thumbnail_image2 (1)

電光掲示板にも映し出されます。

thumbnail_image2     thumbnail_image3 (1)

thumbnail_image4     IMG_0012

並行して走り幅跳び、走り高跳びも行われています。

IMG_0011     IMG_0017

thumbnail_image0 (2)     thumbnail_image0

長距離走です。女子は1000メートル、男子は1500メートルです。頑張ってください。

IMG_0013     IMG_0014

昼食後の応援席の様子です。

IMG_0015     IMG_0016

9月29日(月)の授業です。

2025年9月29日 15時39分

中間テスト後最初の授業日です。今日の授業を一部ご紹介します。

1年生 数学

1-34数学1     1-34数学3

1-34数学2

美術

1-1美術1     1-1美術2

1-1美術3

理科

1-2理科1

2年生 英語

2-2英語1     

国語

2-1国語1

家庭

2-3家庭1

3年生 理科

3-2理科1     2-3理科2

英語科国際

3-3国際1

社会

3-1社会2     3-1社会1

テストが返却された教科が多いと思います。間違っていたところはしっかり納得するまでやり直して、同じ間違いを繰り返さないようにしましょう。

中間考査2日目です。

2025年9月26日 13時57分

2日目 テストの様子です。

P1135807     

1年生

P1135811     P1135814

P1135812     P1135813

2年生

P1135791

P1135804     P1135805

3年生

P1135806     P1135808

P1135810     

手応えはあったでしょうか。来週から返されるテストの復習も、必ずしっかりやるようにしましょう。

2学期 中間考査 1日目です。

2025年9月25日 11時11分

今日は、2学期中間考査の1日目です。

P1135779

英語、理科、社会の試験が行われました。

○1年生

P1135784     P1135785

P1135787     P1135789

○2年生

P1135791     P1135792

P1135794

○3年生

P1135796     P1135799

P1135800

実力をしっかり発揮できましたか?

2日目の明日は、数学と国語の試験があります。提出物も含めて、後悔のないように準備をしましょう。

なお、明日は給食があります。

最後まで頑張りましょう!

中間考査前日です。

2025年9月24日 08時41分

1年生国語の授業です。これから始まります。

IMG_3390                  IMG_3392

文法の授業です。並立や補助の関係を学習しています。

IMG_3394                    IMG_3395

「試してみる」の「みる」は補助語なので「見る」という漢字にしません。

IMG_3398                   IMG_3399

タブレットも使って演習します。

IMG_3400                  IMG_3401

IMG_3402                   IMG_3403

今日学習したことはきっとテストにも出ると思います。頑張ってください。

9月22日(月)の一日です。

2025年9月22日 10時37分

登校風景です。涼しくなって登校も少し楽になりました。

P1135568      P1135565

連休の狭間ですが、今日も一日元気に頑張りましょう。今日は生徒会長朝礼です。まもなく始まります。

IMG_3379                   P1135571

これから始まります。最初は生徒会長の話です。前期最後です。

IMG_3380                P1135574

前期の活動を中心に新たな活動についての報告がありました。続けて各委員長からの報告です。

P1135576     P1135581

IMG_3383     P1135584 

 

IMG_3384     P1135585

IMG_3385     

IMG_3387     P1135590

各委員会の委員長から前期の活動の実績や反省と、協力してくれたことへのお礼の言葉がありました。3年生は後期からは第一線を退き、進路に集中します。活動の中心は2年生に移りますが、引き続き後輩たちを見守りながら支えてください。皆さん、お疲れさまでした。

その後生活指導関係で、主任の先生からお話がありました。

IMG_3389     P1135591

9月19日(金)です。

2025年9月19日 08時58分

3年生音楽の授業です。

IMG_3325                 IMG_3327

最初は声出しです。鎖骨に響かせるように発声します。

IMG_3328

各自目標を書きました。その後はヘッドホンをして各自で音取りと歌唱をします。

IMG_3331

その後は自由曲のパート練習をしました。

IMG_3334                 IMG_3336

IMG_3342                 IMG_3346

IMG_3343                 IMG_3344

パート練の後は全員で課題曲を合わせました。

IMG_3349  合唱コンクール頑張ってください。

3年生理科です。

IMG_3352     IMG_3354

このクラスは中間テスト前最後の授業だそうです。実験結果の確認をしていました。

IMG_3355

皆質問に対して順番に当たり答えていましたが、よく分かっていたようで正解が多かったです。

プリントをまとめました。

IMG_3359     IMG_3360

IMG_3361

その後答えに対する解説がありました。

IMG_3363     IMG_3365

IMG_3364  中間テストに向けて、頑張ってください。