学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

滝沢牧場 その2

2025年6月15日 10時47分

校外学習の締めくくりは、滝沢牧場での体験です

乗馬体験

IMG_0359

IMG_0327

IMG_0358

えさやり体験

IMG_0379

IMG_0369

やぎ・ぶた・ひつじ  えさをあげたり、なでたりして、ふれあいました

IMG_0366

トラクター体験

IMG_0349

IMG_0347

お楽しみのソフトクリーム

IMG_0344

IMG_0355

乗馬などの屋外体験と、集合写真の撮影を全クラス終えたところで雨が急に降ってきました

予定プログラムを無事、全て実施できた三田中生です

滝沢牧場

2025年6月15日 09時44分

滝沢牧場より速報です

晴れています!! 雨覚悟で準備してまいりましたが、乗馬や餌やりを体験しています

体験の様子はこのあとまたアップします

IMG_0329

IMG_0337

IMG_0334

移動教室 3日目の朝

2025年6月15日 07時41分

本日が最終日の移動教室、昨日の夜から雨が強く降っています

朝礼のラジオ体操で体を動かし、宿で最後の朝食をいただきました

これから滝沢牧場に向かいますが、雨はおさまる予報です 

IMG_0301

朝の弓道場 これから晴れますように

IMG_0297

みんなの水筒に麦茶を入れる、ご飯や味噌汁を準備する

これも係活動 みんなで力を合わせています

IMG_0305

IMG_0309

IMG_0314

食後に閉校式

3日間お世話になりました

IMG_0320

移動教室 班長会

2025年6月14日 22時29分

宿泊行事では、夜班長会を行います

中学生になって初めての宿泊行事班長、声をかけたり、連絡したり、班員に気遣ったり・・・

そんな班長さんたちのコメントです

・東京ではなかなかできないことを体験できて楽しかった

・視野を広げながら、的確な指示を出した

・班長は難しいけどやりがいがあるのでお勧めします

・みんなをリードすることは難しいけど、楽しいことが多かった

・国際自然大学校で「ますはやってみる」という言葉を聞いた それを今後の学校生活にいかしたい

IMG_0290

陶芸体験

2025年6月14日 22時13分

移動教室2日目の夜は陶芸体験です

シート状の粘土を筒に巻いて、底の粘土と合わせ整えながらコップに仕上げていきます

IMG_0265

黙々と集中して作業を進めていきました

IMG_0267

わからないことは手を挙げて「教えてください」と聞く生徒が多く、順調にコップらしくなっていきます

IMG_0277

陶芸の先生より

このコップは30年先でも使えます その頃君たちは43歳くらいでしょうか

「あの時の友達は、あの先生はどうしているかな?」と思い出すでしょう

作品はタイムカプセルです 大切にしてください

IMG_0285

2日目夕食

2025年6月14日 20時24分

唐揚げ、ハンバーグ、ホキ(白身魚)のパセリ焼き・・・

宿舎の目の前で獲れたてのレタスはシャキシャキ新鮮ですIMG_0260

IMG_0255

IMG_0257

吹奏楽部 活動報告

2025年6月14日 17時00分

1年生が移動教室に行っている最中ですが、6/14(土)に吹奏楽部の2・3年生が「Link Showcase つながるTAKANAWA協奏会」というイベントに参加してきました。


〇 全体オリエンテーション

全体オリエンテーション

TAKANAWA GATEWAY CITYのまちびらきイベントの1つでもあり、高輪エリア・港区内中高の吹奏楽部学生が集まる大きな音楽イベントでした。

〇 NHK交響楽団のリハーサル

N響リハ

昼食は演奏するホール内でだったのですが、なんと今回のイベントのゲストであるNHK交響楽団の木管五重奏のリハーサルを聞きながらという贅沢な時間を過ごしました。時間の関係で本番の演奏を聞くことはできなかったのですが、リハーサルでも十分な聞きごたえがありました。

〇 演奏

MC

今回は時間の都合上1曲のみの演奏でしたが、最初に吹奏楽部の説明をしてもらった後、楽器ごとにワンフレーズ紹介が行われました。

楽器紹介MC

全楽器が前に一列に並んで1人ずつ演奏します。緊張感が漂う中全員上手に披露してくれました。

演奏 座っている

いよいよ演奏です。曲目は「楽器紹介のためのファンタジーメドレー」。それぞれの楽器の良さが活きたフレーズが次々と出てきます。どのパートも素晴らしかったです。

演奏 立っている

主旋律を吹く楽器は立って吹くなどの演出があり、最後は全員で立って演奏しました。

演奏終了

演奏終了後はたくさん拍手をいただきました。

ご観覧いただいた保護者の皆様もありがとうございました!


次回、1年生は初めて外部での演奏会に参加します。引き続き応援よろしくお願いいたします!