1月23日(木)です。
2025年1月23日 14時32分授業の様子です。
1年生 数学
国語
理科
2年生 英語科国際
音楽
社会
3年生 英語
社会
授業の様子です。
1年生 数学
国語
理科
2年生 英語科国際
音楽
社会
3年生 英語
社会
朝の挨拶運動です。
生活委員の週番の人たちが、正門と北門に分かれて挨拶をしました。
校舎内では、生徒会の人たちも挨拶運動をしていました。
これらも笑顔100%週間の取組の一つです。
授業の様子です。
1年生 理科
国語
英語
2年生 理科
社会
数学
3年生 美術
保健体育
社会
今日は受験をしている3年生がいますので、教室は空席も結構ありました。 実力を発揮してきてくださいね。
3階の廊下には、2年生の書き初めの作品が展示されています。
力強く美しい字が並んでいますね!
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
『笑顔100%週間』の取組として、奉仕委員の生徒たちがパンジーを植えています。
プランターや花壇に、色とりどりのかわいらしい花が咲いていきます。
最後に水やりをしたら完了です!
正門から校舎までを繋ぐプロムナードが、華やかな道になりました!
登下校時には、明るい笑顔の花も咲くことでしょう。
本日は生徒会朝礼が行われました。
各委員会の委員長が真剣な面持ちで待機しています。
一般生徒が入場し終わり、整列します。
はじめは、生徒会委員長からのお話です。今日から始まる「笑顔100%週間」について、みんなを巻き込む前向きな話を、120%の笑顔で話してくれました。
次に、各委員長からのお話です。「笑顔100%週間」で各委員会がどのような取り組みを行うか紹介してくれました。どの委員会も、学校で笑顔がこぼれるような楽しい企画を提案していました。
各委員長の報告が終わりました。
これからの1週間が楽しみになりました! 笑顔あふれる三田中学校にしたいですね。
1年生の書初めを紹介します。
授業の中で、皆一生懸命集中して書きました。
友達の書初めにも興味ありますね。
すっかり葉も落ちて冬の寒さに耐えながら今日も生徒たちが元気に登校しました。
○○○○○○○○○○○○○○○○
今日の授業の様子を一部ご紹介いたします。
1年生 国語
1年生 社会
1年生 英語
2年生 理科
2年生 体育
3年生 理科
3年生 数学
登校風景です。
今日は少し寒さが和らいでいたようです。
授業の様子です。
1年生 理科
国語
英語
2年生 国語
理科
数学
3年生 音楽
美術
社会