4月21日(月)の一日です。
2025年4月21日 09時21分今日は生徒会認証式から始まります。生徒が集まってきました。壇上に上がる生徒は別の列に並びます。
生徒会本部役員と各委員会の委員長が、校長先生から直接壇上で受け取りました。
委員長以外の委員生徒は、学級ごとに担任の先生から受け渡されます。
生徒会組織の一員としてしっかり活動してください。
今日は生徒会認証式から始まります。生徒が集まってきました。壇上に上がる生徒は別の列に並びます。
生徒会本部役員と各委員会の委員長が、校長先生から直接壇上で受け取りました。
委員長以外の委員生徒は、学級ごとに担任の先生から受け渡されます。
生徒会組織の一員としてしっかり活動してください。
1年生も大分中学校に慣れたでしょうか。授業の様子です。
1年生 社会
音楽
英語
数学
理科
2年生 数学
国語
英語
3年生 国語 実際にはない校歌の3番の歌詞を考えました。「いいね」が多く付いた歌詞で歌ってみます。前向きな未来を感じる歌詞になっていました。
社会
1年生の英語の授業
Who I am? 私は誰でしょう
ヒントをわかりやすく教えた人がチャンピオンです
○1年・数学
○1年・英語
○2年・体育
○2年・国語
○2年・社会
○3年・国際
○3年・技術
○3年・社会
大分慣れてきて、授業も軌道に乗ったでしょうか。
1年生 国語
英語科国際
技術
今日は1年生にとって初めての技術の授業でした。
2年生 理科
英語
3年生 社会
美術
保健体育
1時間目は道徳の時間でした。
1年生
1年生は、中学校に入学して初めての道徳ですね。
2年生
深いテーマです。
3年生
令和7年度も第2週目となりました。新しいクラスや環境に少し慣れたでしょうか。
朝の登校風景です。
北門からの登校風景です。蛇坂を上がっています。その後階段へと続きます。
新緑が綺麗な季節になってきました。
皆さん予鈴前に昇降口を通過できていますか?
朝読書の様子です。1年生
2年生
3年生