3時間目は、入学希望者に向けての学校説明会がありました。間もなく始まります。

最初に校長先生のご挨拶です。

続いて教務部の幼・小中連携コーディネーター担当の先生から、三田中学校一年間についての説明です。

生活指導関係の説明を生活指導主任からいたしました。

最後に今後について副校長先生からお話ししました。

今日はたくさんの皆さんに説明会にお越しいただきました。誠にありがとうございました。
時同じくして、3年教室で「卒業生の話を聞く会」が行われました。



3人の卒業生の皆さん、今日は3年生のために様々なお話やアドバイスを、どうもありがとうございました。立派な先輩です。高校でもますます活躍してください。
放課後は数学検定も行われました。


一次二次と屠龍求刑はあるものの、かなり長時間の受検でした。お疲れ様です。今日の監督は、三田中サポーターと地域コーディネーターの方々がお手伝いくださいました。とても助かりました。本当にありがとうございます。
そして放課後開放玄関では、「みなと区民の集い」で演奏する吹奏楽部が楽器を運んでいました。


演奏頑張ってください🎵
そして、14時より「知っておきたい都立高校」と題した都立高校説明会が開かれました。
都立晴海総合高校、都立田園調布高校、都立国際高校の各先生方においでいただきました。
それぞれの学校の特徴含めて、いろいろなお話をしていただきました。高校選びの参考に大いになりました。大変お忙しいところ三田中学校保護者のためにご説明いただき、誠に感謝いたします。
また、この会を企画運営してくださった成人厚生委員会の皆様、本当にありがとうございました。