学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

校庭の改修工事が始まりました

2025年7月24日 08時20分

今週から校庭の改修工事が始まっています。

今朝も早くから工事が進められていました。

P1134527     P1134528

P1134529     P1134530

工事は秋ごろに完了の予定です。

P1134531     P1134532

P1134533     P1134534

P1134535     P1134536

工事をしている間、校庭を使用する授業や部活は体育館などを代用します。

新しい校庭が待ち遠しいですね!

夏季補充教室 2日目です

2025年7月23日 16時05分

本日は夏季補充教室の2日目でした。

P1134519     

○1年生・数学

P1134515     P1134516

P1134517     P1134518

○2年生・社会

P1134524     P1134525

○3年生・社会

P1134520     P1134521

P1134526

残りは、来週29日(火)と30日(水)の2日間です。

体調に気を付けて、充実した学習時間にしましょう。

夏休みが始まりました!

2025年7月22日 10時38分

夏休みが始まりましたが、今日はまず夏季補充教室です。

P1134500     P1134501

P1134508     P1134509

P1134503     P1134505

P1134511     P1134512

夏休みに入ってからも頑張って登校した分、この夏季補充教室で多くのものを得てください。

P1134513     P1134510

吹奏楽部が演奏しました。

2025年7月19日 16時08分

本日汐留シオサイトで、吹奏楽部が演奏発表しました。最初の曲目は「千本桜」です。

DSCF0294     DSCF0296

DSCF0297     InkedDSCF0298_LI

2曲目は「群青」を披露しました。

DSCF0299      InkedDSCF0300_LI

DSCF0301                 InkedDSCF0302_LI

途中でクイズも入ります。一部分だけ演奏しての曲当てクイズです。

InkedDSCF0305_LI     DSCF0304

DSCF0306 クイズは結構当たりました。    

3曲目は「ただ君に晴れ」です。

DSCF0307     InkedDSCF0308_LI

InkedDSCF0309_LI     InkedDSCF0310_LI

最後は「Sing Sing Sing」です。3年生は全員ソロパートがありました。

DSCF0311     DSCF0312

InkedDSCF0313_LI

DSCF0314     

InkedDSCF0317_LI  

すべての曲が終わりましたが、会場からアンコールの要請があり、特別にもう1曲披露してくれました。「残酷な天使のベーゼ」です。

InkedDSCF0315_LI    

DSCF0321

InkedDSCF0320_LI

DSCF0319

すべての演奏が終わりました。最後に吹奏楽部 部長からの挨拶です。

InkedDSCF0322_LI

先輩方も駆けつけてくれていました。吹奏楽部の皆さん、今日は素敵な演奏をありがとうございました。

終業式の一日です。

2025年7月18日 16時15分

登校風景です。

InkedP1134421_LI     InkedP1134422_LI

InkedP1134419_LI     P1134424

1学期終業式の朝です。元気に登校しています。

P1134427     InkedP1134425_LI

東京タワーが見えますね。

P1134428     InkedP1134423_LI     

InkedP1134429_LI     P1134431

P1134432     P1134433

P1134434

終業式が始まります。

InkedDSCF0285_LI     P1134437

校長先生からの講話です。最初に教育委員会からの連絡を伝えました。

P1134440     P1134443 

夏休み中の行動として意識したいことを、スティーブ・ジョブズの言葉から引用しての講話でした。

P1134445    

続いて校歌斉唱です。

P1134446     P1134448

DSCF0286        P1134453

次に生活指導主任からの話です。

DSCF0287      P1134455  

最後に熱中症予防や初期対応の大切さについての話が、養護教諭からありました。

DSCF0288      P1134458

クイズ形式にして考える場面もありました。

P1134463                     DSCF0291

DSCF0292       DSCF0293

P1134464    この夏、熱中症に十分気を付けましょう。         

7月17日(木)の一日です。

2025年7月17日 11時42分

授業の様子です。今日は大掃除があるので、体育着登校でした。

1年生 英語科国際

1-1国際1

国語

1-2国語1     1-2国語0

数学

1-34数学1     1-34数学2

1-34数学3

2年生 理科

2-1理科2     Inked2-1理科1_LI

保健体育

2-23体育1     2-23体育2

DSCF0283      DSCF0284

3年生 英語

3-1英語1     

社会

3-2社会1

理科

Inked3-3理科1_LI

1年生は「交通安全教室」を行いました。

P1134300     P1134301

三田警察署の方がいらして、講義していただきました。

P1134306     P1134307

中学生もよく乗る自転車についての注意を教えてくださいます。

thumbnail_image0 (1)     P1134313

動画も見て、分かり易く説明していただきました。

P1134315     P1134313

自転車は基本的に車両です。ですので、車道を走らなくてはなりません。

thumbnail_image0 (1)                  DSCF0280

DSCF0281                 DSCF0282

自転車専用道があるときはその部分を走行します。どうしても歩道を走るときは歩行者を妨げないようにして、徐行で運転してください。万が一に備えて、自転車保険に入っておきましょう。

7月16日(水)の授業です。

2025年7月16日 15時43分

1学期も早いもので、授業は今日と明日の二日間となりました。今日の授業の様子です。

1年生 国語

1-1国語1

社会

1-2社会1

技術

1-3技術1     Inked1-3技術2_LI

美術

Inked1-4美術1_LI

2年生 英語

2-1英語1     Inked2-1英語2_LI

英語科国際

2-2国際1

国語

2-3国語1     2-3国語2

3年生 理科

Inked3-2理科1_LI

数学

3-1数学1     

音楽

3-3音楽2     3-3音楽3

Inked3-3音楽1_LI