学校保健委員会開催
2019年11月28日 14時44分 11月28日(木)、13:30~学校保健委員会を開催いたしました。いつも生徒の
の健康診断でお世話になっている学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方、PT
A会長様にご出席いただき、本校生徒の健康面についてご意見、ご指導をいた
だきました。お忙しい中、ありがとうございました。
11月28日(木)、13:30~学校保健委員会を開催いたしました。いつも生徒の
の健康診断でお世話になっている学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方、PT
A会長様にご出席いただき、本校生徒の健康面についてご意見、ご指導をいた
だきました。お忙しい中、ありがとうございました。
今週は、環境強化週間です。奉仕委員会の取組をご紹介いたします。
「君の募金で世界の子供を救おう」をスローガンにユニセフ募金の活
動を行っています。
給食・昼休みの生徒たちのひとこまです。
11月26日(火)、放課後、英語検定の申し込みを
行いました。英語検定は、令和2年1月24日(金)
に実施します。
11月26日(火)、不審者対応訓練と薬物乱用防止訓練を三田警察署の方々に
協力いただき実施いたしました。不審者が侵入した際の生徒の安全確保、不審
者への迅速な対応、警察との連携等を確認しました。その後、薬物乱用防止教
室を体育館で開催し、薬物依存の恐さ等、警察の方の講話を伺い、ビデオも視
聴しました。
~不審者対応訓練~
*刺股の効果的な使い方を教えていただきました。
~ネットランチャーの使い方実演~
~薬物乱用防止教室~
本日、生徒会朝礼を実施しました。今日から始まる環境強化週間
について各委員会から取り組む活動内容について報告がありまし
た。また、税の作文、税の標語について表彰を行いました。
*生徒会長の話
*各委員会から取り組む活動内容について報告
*税の作文表彰(芝納税貯蓄組合連合会会長賞優秀)
*税の標語表彰(芝税務署長賞)
1年生が、美術の時間にオリジナルマークを作成しました。
4階フロアのオープンスペースに掲示してあります。一部、
ご紹介いたします。