職場体験事前指導(2年生)
2019年6月18日 11時53分 本日、1校時、2年生は、職場体験の事前指導を行いました。いよいよ明日から職場体験本番です。これまで、マナー学習、面接、自己PR作成、事前訪問など職場体験本番に向けて様々な準備をしてきました。明日から3日間、お世話になる事業所で、準備した成果を存分に発揮してください。
*身だしなみ点検も行いました。
本日、1校時、2年生は、職場体験の事前指導を行いました。いよいよ明日から職場体験本番です。これまで、マナー学習、面接、自己PR作成、事前訪問など職場体験本番に向けて様々な準備をしてきました。明日から3日間、お世話になる事業所で、準備した成果を存分に発揮してください。
*身だしなみ点検も行いました。
本日、1校時、3年生は、コミュニケーショントレーニングを行いました。今回は、「客観的に伝える練習」です。国旗を言葉で説明します。
それも、どこの国かかわからない国旗を説明し、相手に図で書いてもらいます。ポイントは、聞き手にわかりやすいように具体的に説明す
ることです。生徒たちは、楽しく意欲的に取り組んでいました。
本日、生徒会朝礼で選挙管理委員長から生徒会役員選挙の公示について話がありました。会長1名、副会長2名、役員3名の
役員立候補者を募集します。
7月1日(月)~4日(木)立候補者受付
9月4日(水)~6日(金)立候補者選挙運動
9月6日(金) 立会演説 投票・開票
9月9日(月) 結果公示
6月15日(土)17時~ 2019年度三田アカデミーPTAと三田地区委員会との懇談会が開催されました。三田アカデミーの行事の紹介、三田地区委員会からは「社会を明るくする運動」(三田カーニバル)の活動、「みなとキャンプ村」、「まちぐるみ大運動会」などについてのお知らせがありました。新しい企画として「町会長を囲んで懇談しよう」が行われ、各グループに分かれ、お互いを深く知る良い機会とな
りました。三田アカデミーと地区委員会と町会との絆が強く、堅固なものになっています。本当に素晴らしいことです。
これからも子どもたちのためにご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
6月13日(木)、2年生は、職場体験でお世話になる事業所に出向き、担当の方と打ち合わせをしてきました。活動日、活動時間、活動
場所、活動内容、服装、持ち物など詳細な打ち合わせをして学校に戻って報告を行いました。職場体験を通して仕事や働くことの意味を
学び、社会人としてのマナーなどを身に付けて、成長して三田中に帰ってきてください。
*職場体験先との打ち合わせ内容を担当の先生に報告。
*報告が済んで友達と談笑。
1年生は、移動教室、2年生は、職場体験と大きな学年行事を来週控えていますが、どの学年もどのクラスも浮ついたところがなく、
落ち着いて真剣に、ときに楽しく授業を受けています。
6月28日(金)からは期末考査が始まります。当たり前のことですが、勉強は自分のためにやります。頑張ってください。
*英語・少人数(1年生) *国語(1年生) *英語・少人数(1年生)
*家庭科(2年生) *理科(1年生) 社会(2年生)
*数学・少人数(3年生) *体育・男女(3年生) *理科(2年生)
*数学・少人数(3年生) *英語・少人数(3年生)
昼休み、1年生の教室での一コマ。何やら笑顔で楽しそうですが、移動教室のレクレーションの練習だそうです。
本番も頑張ってください。