学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

8月7日の部活動

2023年8月7日 09時44分

野球部

thumbnail_image0 (1)

ソフトテニス部

thumbnail_image1

バレー部

thumbnail_image2

バドミントン部

thumbnail_image3

8月2日の部活動です。

2023年8月2日 11時02分

image0  バレーボール部

image1  バドミントン部

image2  吹奏楽部

今日の部活動はすべて午前中でした。校舎内はエアコンが効いていますから熱中症の心配は少ないですが、それでも油断はせずにこまめな水分補給をしてください。お疲れさまでした。

もう8月です。

2023年8月1日 09時49分

補充教室も昨日で終わり、夏休みも中盤に入ってきました。部活動の様子をお知らせします。

ソフトテニス部  今日は少し曇っています。

DSC06047                 DSC06048

DSC06049      いつもよりは暑くなく、プレイしやすいようです。

野球部  今日は小学生が部活動体験で、野球部に参加しています。

DSC06050                   DSC06046

DSC06051                 DSC06052

DSC06053                 DSC06054]

DSC06056                DSC06057

小学生もなかなか上手です。

DSC06055

今日体験してみていかがだったでしょうか。またいつか一緒に活動できる日が来るといいですね。

7月31日(月)夏季補充教室 最終日です。

2023年7月31日 13時45分

授業中の様子です。

DSC06045                 DSC06044

DSC06041                DSC06042

DSC06039                DSC06040

次の授業に向けて待機しています。

DSC06043

とりあえず夏休みの補充教室は今日で終わりですが、明日からも朝のうちに起床して、生活リズムを崩さずに過ごしてください。宿題も計画的に進めましょう。

先週の金曜日に植えた花が、今日はこのような状態です。

正門側

DSC06033               DSC06035

DSC06034

DSC06036

裏の北門側

DSC06037

DSC06038

結構きれいに咲いていました。しっかり根付くといいですね。2学期が楽しみです。

7月28日(金)の一日です。

2023年7月28日 11時59分

午前中は夏季補充教室です。3日目です。

DSC05953                DSC05954

DSC05956                DSC05957

DSC05958                DSC05959

DSC05960                DSC05962

いろいろな教科の補充学習が進められています。取っていない教科の時は別室で自習しています。

DSC05955     とても集中して自習していました。

昨日午後、国際理解部がエジプト大使館へ訪問してまいりました。そこで、記念にパピルスをいただきました。エジプト大使館の皆様、大変お世話になりました。そして、素敵なお土産までありがとうございます。2枚いただき、1枚は校長室に飾らせていただいています。

DSC05963        実際に見るともっと色が綺麗です。

夏季補充教室 再開です。

2023年7月27日 15時01分

昨日で2年生の夏季学園が終わり、補充教室が今日から再開です。

DSC05943

DSC05944

DSC05945

DSC05946

DSC05947

とても暑い日ですが教室内は涼しいです。学習しやすい環境ですし、集中して頑張ってください。

夏季学園最終日です。

2023年7月26日 09時07分

3日目も良い天気です。キューピッドバレイのコテージの中を少し紹介します。

IMG_0458

IMG_0455

IMG_0456

IMG_0457

IMG_0461

IMG_0460

IMG_0465

IMG_0464

大きな荷物を預けて、朝礼の場所まで向かいます。

IMG_0466

IMG_0467

朝礼の後は朝食です。朝食を取りに行く順番は昨日と変えています。

IMG_0471

和洋のどちらもあります。

IMG_0473

IMG_0472

IMG_0474

IMG_0475

楽しそうに食事しています。

IMG_0476

IMG_0477

IMG_0469

とある男子のチョイスです🍅洋食っぽいですが、焼き魚も取っています。

IMG_0470

これも男子です。野菜たっぷりですね🥦🌱 焼き海苔付きです。

IMG_0479

このまま連絡を行いました。宿舎の方へのお礼の言葉です。

IMG_0478

この後は、ものつくり体験です。一度整列します。

つる細工、陶芸、友禅染の中からそれぞれ分かれて体験します。以下は友禅染の様子です。

「翠山」という工房で体験します。まずは説明と見学です。

IMG_0483

IMG_0484

IMG_0486

IMG_0487

素敵な絞りの友禅染の着物が、いくつも飾られていました。

IMG_0488

染め方の説明です。この後、いよいよ各自で染めます。

IMG_0490

IMG_0491

IMG_0492

IMG_0495

先生も頑張って染めています。

IMG_0496

IMG_0498

徐々に作品ができつつあります。

IMG_0499

この他のものつくりを選んだ人たちも、今回の作品は秋の作品展に飾ります。それぞれどんな作品になったのか、見るのが楽しみです。