1月25日(水)の給食は第2回食育推進献立で、テーマは「東京都の地産地消献立」でした。
港区では本年度より、行事食や地産地消などの食育を重視した給食を一部公費で提供する「食育の推進事業」を実施しています。

(食育推進献立~明日葉ご飯 メダイの天ぷら とさかのりと野菜のゴマ和え 東京豚汁 牛乳~)
八丈島産の食材を使用した“明日葉ご飯”や“メダイの天ぷら”が提供され、更に牛乳も東京都産にこだわりました。
生徒達も「東京の食材を使った給食」ということに驚いていました。地産地消をすることで、新鮮な食材を提供したり、自動車での輸送距離が短いため、環境にも良いとされています。
これからも安全で美味しいだけではなく、環境にも優しい給食を提供していきたいと思います!!
3年生
報告事項
報告事項
1月19日(木)の給食は、2017年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」の舞台となる、静岡県の郷土料理です。

(静岡県郷土料理~茶飯 静岡おでん キャベツのごまサラダ 抹茶ミルクゼリー 牛乳~)
静岡おでんは、白いはんぺんではなくイワシやサバを丸ごと練りこんでいる「黒はんぺん」を使用していることと、
青のりと出汁粉をかけて食べるのが特徴です。
給食時間になり、給食のサンプルケースをのぞく生徒たちは「おでんに青のりがかかってる!」と興味津々でした。
これからも生徒から喜ばれるような安全で美味しい給食を作っていきたいと思います!!
1年生
報告事項
今日の出来事