10月30日(水)です。
2024年10月30日 17時30分今日は昨日午後からの雨が続いていて、朝からかなり降っていました。
午後はすっかり上がっていい天気になりました。学校に傘、忘れてないですよね⁈
今日は昨日午後からの雨が続いていて、朝からかなり降っていました。
午後はすっかり上がっていい天気になりました。学校に傘、忘れてないですよね⁈
今日は港区の連合行事の一つ、音楽交歓会でした。三田中学校からは3年生が参加し演奏してきました。
サントリーホールに到着しました。
これから入場します。
残念ながら、ホール内の撮影は禁止ですので写真がありません。3年生は「群青」と「あなたへ-旅立ちに寄せるメッセージ」の2曲を披露しました。皆堂々と歌っていて、とてもよく声が出ていました。強弱のバランスも良く、また、素晴らしいホールでしたので一段と響きが良かったです。3年生の皆さん、素敵な歌声をありがとう❕
交歓会が終わってホールを出た時に、ちょうどホール入口のオルゴールが鳴り始めました。
お人形が出てきます。
キラキラ光りながら綺麗な音色を奏でていました。
帰ってきてから結構本格的な雨になってしまいました☔ 学校に到着するまでは降らなくてよかったです。
三田中で開催されています。
聖火リレーから始まりました。最初は教育長様と三田地区委員会長様です。
赤羽小、芝小、御田小学校と続きます。
最後は区長様と三田中学校生徒です。
司会は本校PТA会長様がやってくださいます。
区長様、教育長様のご挨拶です。
最初に芝小学校のシンフォニックブラスです。
続いて御田小学校の御田太鼓です。
どちらの小学校も素晴らしい演奏と演技でした。いよいよ競技です。最初は真剣玉入れです。
年代別の徒競走です。中学生の部に三田中生もたくさん出場しました。
次は大縄跳びです。小学生の皆さんも上手ですね。
中学生もお手伝いしていました。
今日は合唱コンクールです。
開会式が始まります。文化行事委員 司会の皆さんです。
開会の言葉です。
副審査委員長から審査についての説明です。
いよいよ合唱の演奏です。最初は1年生です。
3組
4組
1組
2組
2年生
1組
2組
3組
3年生
3組
2組
1組
各クラスの熱い想いがこもった合唱の演奏が終わりました。続いて学年合唱です。
第1学年
第2学年
第3学年
続いて吹奏楽部の演奏です。
手拍子が起きています。
皆ノリノリで、会場が一体となりました。
吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。
皆さんが頑張ってきた合唱コンクールが、いよいよ明日に迫ってきました。今日はまず、各クラスのイメージアートを紹介します。それぞれのクラスの自由曲をイメージして描かれました。
1年生 1組 大切なもの
2組 変わらないもの
3組 この星に生まれて
4組 花は咲く
2年生 1組 COSMOS
2組 時を越えて
3組 心の瞳
3年生 1組 虹
2組 友 ~ 旅立ちの時 ~
3組 言葉にすれば
これらをイメージして、各クラスとも合唱で表現してください。
今日10月24日は、三田中の開校記念日です。PТAの方が開校記念のお饅頭を用意してくださいました。
中身は黒餡と白餡の2種類で、いずれも栗入りです。🌰 賞味期限は明日までです❕
授業の様子
1年生 国語
音楽
理科
2年生 英語科国際
国語
社会
3年生 数学
今日の授業の様子です。
1年生 国語
理科
社会
英語科国際
2年生 英語
美術
3年生 国語
数学