2学期終業式
2019年12月25日 16時16分 本日、2学期の終業式を実施しました。大変、落ち着いた雰囲気の中で
行うことができました。その後、各表彰を行いました。
*校長講話 *生活指導主任の話
*校歌斉唱
*税の作文(芝納税貯蓄組合連合会会長賞入選)*港区作文コンクール(最優秀・優秀)
*実用数学技能検定表彰
本日、2学期の終業式を実施しました。大変、落ち着いた雰囲気の中で
行うことができました。その後、各表彰を行いました。
*校長講話 *生活指導主任の話
*校歌斉唱
*税の作文(芝納税貯蓄組合連合会会長賞入選)*港区作文コンクール(最優秀・優秀)
*実用数学技能検定表彰
本日、大掃除を実施しました。大掃除も全力で
取り組みました。校舎内がピカピカになりました。
本日、2年生は、「自分を大切にしよう~ストレスへの対処~」を題材に道徳の授業を行いました。自分がかけがえのない存在であることに気づくとともに、ストレスへの対処法を理解し、危機的状況に対応するための援助希求行動について学びました。特にストレス対処法の意見交換は、気づきがたくさんあったようです。
本日、第6回避難訓練を実施しました。校庭の状態がよくないため、廊下に整列
し、点呼の仕方等の確認を行いました。どの学年も迅速に行動することができま
した。
朝が冷え込み、寒さが少しずつ厳しくなっています。
生徒たちは、今日も元気に登校しています。これか
らますます寒くなりますが・・・・・・・。
「寒さに負けるな、三田中生!」
12月18日(水)、芝税務署の管轄である港区と東京諸島の中学生が招かれ、
「一日税務署長」体験が開催されました。本校からも「税についての作文」コン
クールで表彰された3年生が招かれ、署長訓示や署長決裁の体験や作文朗読を
行いました。貴重な体験をさせていただきました。
*署長紹介 *署長決済
*作文朗読
*署長訓示
2年生は、学年レクレーションでドッジボールを実施しました。
体育館いっぱい使って、みんなで楽しい時間を過ごしました。