緊急情報
緊急メール配信システムへの登録がまだの方は必ず登録をしてください。登録方法等不明な場合は、学校までお問合せください。
お知らせ
港区からのお知らせ
新着情報
三田中学校紹介動画
今日の給食
5月26日(木)の給食
2022年5月26日 13時08分~5月26日(木)の献立~
魚介のトマトソーススパゲッティには、あさりが入っています。あさりは、鉄分や亜鉛・カルシウム・ビタミンB12などの栄養素が含まれています。鉄分が不足すると、血液中で酸素を運ぶ役割のある赤血球のヘモグロビンが減少し、体内に酸素を十分に供給できなくなってしまいます。鉄分が、貝類の他に赤身魚や大豆、ごま、青菜などに多く含まれています。
▼紅茶の葉っぱをミルでパウダー状にしたり、薄力粉をふるいにかけたりと、下準備を丁寧に行い、おいしい紅茶ケーキを作っています。
学校ブログ
1学期中間考査です。
2022年5月13日 18時32分令和4年度最初の定期考査です。よく取り組めましたか?
今回のテストはまだ試験範囲が狭いため、5教科各30分のテストです。今回のみ1日で終了します。
どの学年の生徒も真剣にテストに向き合い解答していました。
明日は土曜授業です。1年生はセーフティ教室、3年生は進路説明会があります。また、その後、部活動保護者会も開かれます。どうぞよろしくお願いいたします。
5月12日(木)の1日です。
2022年5月12日 12時15分朝読書の様子です。
中間考査前日の授業です。
3年生英語です。
3年生国語です。
2年生数学です。教えている生徒もいますね。
3年生美術です。模写の内容に入っています。
1年生社会(歴史)です。
1年生体育です。ソーランの練習をしています。
3年生音楽です。合唱曲「あなたへ」の練習です。
授業の最後は自己評価をしています。
1年生国語です。擬人法について学習をしています。
5月11日(水)の様子です。
2022年5月11日 19時28分
2年生体育です。全員リレーの走順を確認しています.
2年生技術です。木工作品製作中です。やすりで側面を削り滑らかにしています。
3年生英語科国際です。クイズに早く正答した班にNTの先生から、何かプレゼントがあるようです。
3年生社会です。紡績と製糸の違い、分かりますか?
2年生音楽です。「時の旅人」を聴きリズムの変化を確認しました。リタルダンドが効いています。
3年生理科です。猫の画像を見て遺伝子の受けつがれ方の学習です。
1年生数学です。テスト直前で練習問題を解いています。できた人は先生に採点してもらっています。
1年生体育です。中学校初めての体育祭に向けて、十分な心構えが大切です。
5月10日(火)の授業です。
2022年5月10日 17時41分1年生の英語の授業です。もうたくさんの単語を使っていますね。
1年生技術の授業です。
3年生数学の授業です。
2年生国語です。「枕草子」の助詞について学習しています。
2年生社会です。集中しています。
3年生理科です。玉ねぎの細胞分裂の様子を観察しています。
2年生理科です。原子について考える授業です。
連休明け、本格的に始動します。
2022年5月9日 17時49分3年生理科です。生物の成長で、細胞分裂を学習しています。
2年生理科です。原子と分子の関係について学習しています。
2年生国語です。詩「見えないだけ」を朗読しています。
1年生数学です。2クラスを3展開にして授業をしています。教え合い学習もしています。
3年生英語の授業です。
2年生音楽です。タブレットを効果的に使用しています。
1年生体育です。模範演技の画像を見て体操をしています。指先までピンと伸びています。
1年生英語科国際の授業です。
2年生の社会(地理)の学習です。
3年生社会(歴史)の学習です。
教室移動には、周年行事記念品の三田バッグに、タブレットとタタメットを入れて特別教室まで持って行きます。