学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

12月12日(火)です。

2023年12月12日 11時43分

2年生が手話講座を受けました。1~3時間目の中で、一クラスずつ受講します。

DSCF0033             DSCF0034

InkedDSCF0036_LI            InkedDSCF0035_LI

P1290466

ろう者の方が来て説明してくださいました。その唇を読んで通訳してくださる方もいらっしゃいました。

多様性を認め合う共生社会、すべての人がお互いの人権を大事にして生きていくインクルーシブ社会が、これからのあるべき社会です。2年生は先日車椅子バスケも経験しました。どのような人も社会の構成員として支え合いながら、ともに生き生きと暮らせる社会をめざしていきましょう。

マイスクールPRコンペティションに出場しました。

2023年12月12日 09時47分

12月11日(月)の午後、生徒会代表の2人が三田中の代表として、プレゼンテーションを行いました。

学校の良さを地域と協力して伸ばしていく活動をし、それを発表するコンペです。

DSCF0025             InkedDSCF0024_LI

環境についての取組を大いにアピールしました。

InkedDSCF0027_LI  落ち着いてしっかり発表できました。

結果は惜しくも1票差で決勝に進めませんでしたが、生徒会の生徒たちは(当日発表した以外の生徒や前期の生徒会役員も)本当によく頑張りました。お疲れさまでした。

DSCF0030  その後決勝に進んだ学校の発表を聴きました。

生徒会朝礼でした。

2023年12月11日 12時08分

始まります。各専門委員会報告です。

P1290389              P1290394

最初は生徒会長からのお話です。

DSCF0011            DSCF0012

P1290395             DSCF0015

P1290398             DSCF0018

P1290419             DSCF0020

その後、表彰がありました。まずは理科の自主研究です。港区で最優秀賞を獲得しました。

P1290403       P1290406

次に技術科の作品コンクールの表彰です。

P1290409

3年生の作品は東京都で第2位となり、全国大会へ出展されます。

最後は交通安全ポスターコンクールです。

P1290416

港区で最優秀賞を獲得し、ポケットティッシュの図柄にも採用されました。

thumbnail_image0

もちつき大会です。

2023年12月9日 09時08分

始めの会です。最初に生徒会長の言葉です。

IMG_0745

三田地区委員会の会長様からのご挨拶です。

IMG_0746

次にPTA会長様からのご挨拶です。

IMG_0748              IMG_0747

最後に担当の先生からの諸注意です。

IMG_0749

おもちはよく噛んでゆっくり食べてください。おかわりは出来ますがその場ですべて食べ、持ち帰らないでください。

いよいよもちつき大会が始まります。最初は3年生からです。

IMG_0753             IMG_0755

IMG_0761             IMG_0762

美味しそうに食べています。

IMG_0765             P1290047  

IMG_0763            IMG_0764

おかわりで並んでいます。

IMG_0767            P1290087

その後さらに有志でついてくれました。

InkedP1290109_LI  つき方がサマになっています。

次は2年生です。

IMG_0773             IMG_0775

IMG_0777             

2年生も美味しそうに食べています。

IMG_0778             IMG_0779

IMG_0781

2年生の有志も最後におもちをついてくれています。

IMG_0783            IMG_0784

P1290269

最後は1年生です。

IMG_0786            IMG_0788

IMG_0789            IMG_0790

IMG_0791            IMG_0792

みんな喜んで食べています。

IMG_0793             IMG_0794

日なたで食べたいですね。

IMG_0795          

DSCF0010     ご馳走様でした。

美味しくたくさんいただきました。お手伝いいただいたPTAや三田地区委員会の皆様、本当にありがとうございました。また一つ良い思い出ができました。

音楽鑑賞教室でした。

2023年12月8日 15時41分

今日は3年生が、サントリーホールで東京フィルハーモニー交響楽団のオーケストラ演奏を鑑賞します。

DSCF0462              DSCF0461  

ちょうど10時で、ホールのオルゴール時報が鳴っています。ホール内の撮影はできませんが、中にクリスマス用の飾りがあるのが分かりますね。

DSCF0463

開場時間の少し前に着きました。

DSCF0464     DSCF0466

ホール前の広場にも、クリスマスのモニュメントが飾られています。 

InkedIMG_1573_LI       IMG_1572

そろそろ入場します。

InkedDSCF0467_LI      DSCF0468

DSCF0469       素敵なオーケストラの演奏を楽しんできてください。

DSCF0471

thumbnail_image0

12月7日(木)の一日です。

2023年12月7日 09時04分

朝の登校風景です。

InkedP1280843_LI             InkedP1280842_LI

P1280844             P1280852   

紅葉が綺麗です。

P1280855              InkedP1280849_LI

P1280854    InkedP1280845_LI              

続いて朝読書の様子です。

P1280858              P1280860

P1280862             P1280863

P1280865             P1280866

P1280867     落ち着いた雰囲気の中、皆集中して読んでいます。

12月6日(水)授業の様子です。

2023年12月6日 09時49分

1時間目の授業です。

3年生  国語 今日から本格的な書写の授業が始まりました。

3-3国語0            3-3国語1

3-3国語2            3-3国語3

3-3国語4      上手ですね。

理科

3-2理科1            3-2理科2

社会

3-1社会1            3-1社会0

2年生 音楽

2-1音楽0            2-1音楽2

数学

2-3数学2            2-3数学1

国語

2-2国語1            2-2国語2

1年生 理科

1-3理科1            1-3理科3

保健体育     女子は柔道の授業です。

1-12体育3            1-12体育1

1-12体育5            1-12体育6