評価説明&保護者会
2018年4月16日 20時01分4月12日(木)に生徒を対象とした、評価説明会を行いました。
どの生徒も冊子を見ながら、真剣に聞いている様子でした。
4月14日(土)には、保護者会を行いました。
数多くの保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
これからも保護者の方々とも協力して、三田中の教育活動をより良いものにしていければと考えております。ご協力お願いいたします。
4月12日(木)に生徒を対象とした、評価説明会を行いました。
どの生徒も冊子を見ながら、真剣に聞いている様子でした。
4月14日(土)には、保護者会を行いました。
数多くの保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
これからも保護者の方々とも協力して、三田中の教育活動をより良いものにしていければと考えております。ご協力お願いいたします。
公共財団法人 日本英語検定協会主催平成29年度実用英語技能検定に多数参加し、英語教育に多大な成果をあげたため、
日本英語検定協会から奨励賞をいただきました。
【日本英語検定協会からの奨励賞】
今後とも三田中学校では、英語教育に力を入れていきたいと思います。
4/10(火)に「対面式」が行われました。
「対面式」は学校行事や委員会・中学校での生活についての説明が行われる「第1部」と
部活動紹介が行われる「第2部」に分けて行われました。
【第1部】
(校長の話し、新入生入場、お礼の言葉の様子)
【第2部】
(部活動紹介 剣道部、バドミントン部、女子バスケ部の様子)
三田中学校には、様々な行事や部活動があります。どの活動も生徒主体で一生懸命に取り組んでいます。
新入生も積極的に行事や部活動に取り組んでもらいたいと思います。
第18回入学式が行われました。
(校長式辞、新入生誓いの言葉)
新入生代表の誓いの言葉では、新入生らしく元気に大きな声で発表することができました。
(クラスの様子)
新たな生活が始まり、新入生も期待と不安で胸がいっぱいだと思います。
これから始まる中学校生活を有意義に過ごすためにも教職員が一丸となって、
頑張っていきたいと思います。
三田中学校の桜が満開となりましたのでご報告いたします。
3月22日(金)に三田中学校の修了式を行いました。
これから新2年生は先輩に、新3年生は三田中学校の最高学年になっていきます。
良いスタートを切れるように、春休み中からしっかりと準備をしておきましょう。
3月20日(火)に「三田中学校 第17回卒業式」が行われました。
卒業生も、在校生も厳粛な雰囲気の中、とても落ち着いた式となりました。
卒業生の皆さん、これからの皆さんの進む道に幸あれ!
吹奏楽部の演奏で入退場を行いました。
多くの方々から祝電を頂きました。ありがとうございました。