この写真以外にもたくさんの方に募金していただきました。ご協力していただき、誠にありがとうございました。校内で集まったものと合わせて、日本赤十字社を通し振り込ませていただきます。
募金にご協力くださった皆さんはもちろん、生徒会の人たちも一週間どうもありがとうございました。皆さんの善意を今回の地震で被災された方々に届けます。募金額の総計はまた後日お伝えします。本当にありがとうございました。
1年生が本日午後、防災訓練を行いました。芝消防署三田出張所の方々と、高輪・芝の各総合支所の方にご協力いただき体験します。

担当の先生から訓練の概要説明の後、校長先生からお話がありました。次に芝消防署の方への挨拶です。
とここまでは予程通りだったのですが‥
ここで消防隊員の方にまさかの災害連絡が入り、4名の隊員の方が緊急出動になってしまいました。緊急ですので仕方がありません。こういうことってあるのですね。
ということで、急遽3つあった訓練を2つにしました。
マンホールトイレ設置訓練


能登地方でも使っているのでしょうか。
消火訓練

赤いコーンを火元に見立てています。

本来ですとこの他にロープワークの訓練がありましたが、隊員の方が出動されたので、その訓練は見合わせました。こういう時にすぐに駆け付けてくださる消防署の方々のおかげで、災害も収束していくのですね。本当にいつもありがとうございます。