学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

三田中の冬の自然です。

2023年12月26日 17時57分

今日から冬季休業に入りました。三田中校舎周りの自然を紹介します。まずは裏庭の芝の様子です。

DSCF0090             DSCF0091

芝が完全に冬枯れしていて心配になりますが、これは正常の姿です。根はちゃんと生きていて、むしろ冬枯れした芝は寒さや霜から根を保護しています。お蔭で霜柱が立つことがほとんどなく、春になれば新たな芽が生えてきます。

DSCF0092             DSCF0093

かなり落葉して裸木に近くなっています。落ちた葉は紅葉して綺麗なグラデーションを描いています。

DSCF0096     DSCF0094

こちらはすっかり裸木です。空には雲一つありません。

DSCF0106            DSCF0105

DSCF0107

モミジはまだ葉が残っています。今年の冬は暖かくてなかなか葉が色付かず、落葉も遅かったです。

DSCF0097            DSCF0098

DSCF0104

壁に絡まっていた蔦(つた)も紅葉していました。

DSCF0099

もう年を越すというのに裏門のマリーゴールドは相変わらず満開です。西日が当たり暖かいのですかね。

DSCF0100            DSCF0101

まだ新しい蕾(つぼみ)も次々できています。

DSCF0102    DSCF0103

校庭に戻ると、ソフトテニス部が活動していました。

DSCF0095

2学期の終業式です。

2023年12月25日 14時56分

早いもので2学期最後の登校日となりました。終業式が始まります。最初は校長先生からの講話です。

P1300608            P1300609

2学期の行事を振り返って、特に10月に行われた「朗読劇」から世界の現状についてのお話がありました。私たちが過ごしている平和な日常は、決して当たり前ではありません。今こうしているときもこの地球上で戦闘があり、失われている命があります。その中には皆さんのように若い命もたくさんあります。満足な食料やきれいな水、安心して眠ることのできる場所がない人がたくさんいるのです。

P1300612             P1300618

このように生活できることに感謝するとともに、今の私たちがすべき学習をきちんと行い見識を広げ、正しい判断力を身に付けてください。そして、正しい意見が言える大人になってください。

また、冬休みに入ると普段より家庭での時間が多くあります。家族の一員としての役割をしっかり果たしてほしいと思います。1、2年生はもちろんですが、たとえ受験生でも少しは家庭の仕事ができるはず・・自分の立場に甘えずにけじめをつけて過ごしてください。

P1300616     皆、しっかり聴いていました。

次に校歌斉唱です。

P1300621            P1300622

終業式が終わり、生活指導主任のお話です。

P1300631

最後に表彰がありました。明るい選挙啓発ポスター、税の標語、バドミントン部、読書感想文で優秀な成績を収めた生徒の皆さんが表彰されました。

P1300639              InkedP1300642_LI

InkedP1300644_LI              P1300656

また、英語発表会で三田中学校の代表として発表した生徒の表彰がありました。表彰の後、英語でのスピーチを披露してくれました。   

InkedP1300660_LI             P1300665

P1300670             P1300675     

12月22日(金)の様子です。

2023年12月22日 14時02分

朝読書です。

P1300422             P1300424

P1300427   読書は冬休み中も続けたいですね。

授業の様子です。

1年生   社会

1-1社会1             1-1社会2

理科

1-2理科1    1-2理科2

技術

1-3技術1             1-3技術2

2年生 家庭

2-1家庭1             2-1家庭2

国語

2-2国語1             2-2国語5

英語

2-3英語2            2-3英語5

3年生 美術

3-2美術2             3-2美術1

数学

3-3数学2              3-3数学4

社会

3-1社会2             3-1社会1

今日は大掃除があるので体育着登校でした。

12月21日(木)の授業です。

2023年12月21日 11時35分

1年生  保健体育 柔道は、専門の講師の先生がいらして教えてくださっています。

1-3体育2    1-3体育3

Inked1-3体育1_LI

英語

1-12英語1             1-12英語3

1-12英語4            Inked1-12英語5_LI

数学

DSCF0084            DSCF0083

2年生 英語科国際

2-1国際2

社会

2-2社会1            2-2社会2

美術

2-3美術1            2-3美術2

Inked2-3美術4_LI

3年生 理科

3-3理科1            3-3理科2

数学

3-12数学2             3-12数学3

3-12数学5

国語(書写)

DSCF0085            DSCF0086

DSCF0089

平仮名は、漢字の85%ほどの大きさにするとバランスが良くなるとのことです。

12月20日(水)です。

2023年12月20日 14時09分

各学年の授業の様子です。

3年生  国語(書写)

3-3国語0     3-3国語1

社会

3-1社会3            3-1社会2

理科

3-2理科1            3-2理科0

2年生     技術

2-1技術2            2-1技術1

国語

2-2国語1           2-2国語2

数学

2-3数学1           2-3数学4

1年生 保健体育

1-12体育1             1-12体育2

1-12体育3

1-12体育4            1-12体育5

1-12体育6

理科

1-3理科2             1-3理科3

1-3理科7つ             P1300348

英語科国際

DSCF0079             DSCF0080

12月19日(火)の授業です。

2023年12月19日 16時03分

一週間後はもう冬休みですね。2学期の授業も大詰めです。

3年生 音楽

3-3音楽1    3-3音楽3

理科

3-1理科1            3-1理科3

社会

3-2社会1             3-2社会2

2年生 保健体育

2-3体育2            Inked2-3体育1_LI

Inked2-3体育3_LI

英語

2-12英語2   2-12英語1

2-12英語3

1年生 国語

1-1国語2             1-1国語1

技術

1-2技術1             1-2技術2

社会

1-3社会1            1-3社会2

12月18日(月)です。

2023年12月18日 13時11分

登校風景です。

P1300066              InkedP1300068_LI

InkedP1300072_LI            P1300073

紅葉が綺麗です。学校から見える景色も冬模様です。

P1300069            P1300070

P1300071            P1300074

P1280737            P1300075     椿が満開です。

P1300076      3カ月後は桜の蕾がほころび始めているでしょう。

P1280738      冬は空気が澄んでいて景色が綺麗に見えます。