連合体育大会(2年生)・放課後練習
2018年10月2日 16時30分 港区中学校連合体育大会が10月10日(水)に駒沢オリンピック公園総合運動場で実施されます。区内の10校の中学2年生が集まり、大会が行われます。本日、放課後、大会本番に向け、1500m(男子)、1000m(女子)、80mH、100mH、走り幅跳び、走り高跳び、ハンドボール投げ、4×100mRなどの選手種目の練習を行いました。
港区中学校連合体育大会が10月10日(水)に駒沢オリンピック公園総合運動場で実施されます。区内の10校の中学2年生が集まり、大会が行われます。本日、放課後、大会本番に向け、1500m(男子)、1000m(女子)、80mH、100mH、走り幅跳び、走り高跳び、ハンドボール投げ、4×100mRなどの選手種目の練習を行いました。
10月2日(火)6校時終了10分前~第5回避難訓練を実施しました。地震発生後、校内で火災が発生したという想定内容で訓練を実施しました。生徒は、タタメットをつけて廊下に整列し、校庭に避難しました。生徒は、おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないの原則を守りながら、真剣に訓練に参加しました。
本日(9月29日)、1校時に指導教諭が理科(1年生)の公開授業を行いました。単元は「生命 植物のくらしとなかま」、授業は、葉の断面のつくりの観察でした。自分で持参した葉の切片をつくり、顕微鏡で観察しました。観察記録をたくさん残し、グループで共有したことも記録しました。どの生徒も意欲的に取り組んでいました。
9月29日(土)2校時、1学年でセーフティ教室を実施しました。インターネットでの誹謗中傷やトラブル、個人情報の安易な投稿の危険など様々なことを学びました。保護者の皆様もご参加いただき、ありがとうございました。
本日、2・3校時に第2回進路説明会(3年生)を実施しました。3年生は、いよいよ具体的に進路を決める時期になりました。自分の人生です。将来を見据えて、様々な情報を得ながら、家族や先生とよく相談して、主体的に進路を決めましょう。
本日・9月29日(土)~10月13日(土)まで作品展・学校公開週間を実施します。保護者の方、地域の方、小学校の児童・保護者の皆様、三田中学校の授業や生徒の様子、作品展を参観にいらしてください。また、本日は、3学年の進路説明会、1学年のセーフティ教室を実施予定です。皆様のお越しをお待ちしております。