学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

学校公開週間・作品展10月13日(土)まで

2018年10月9日 14時26分

 
学校公開週間・作品展が10月13日(土)まで、今週いっぱいで終了します。保護者、地域の皆様、ぜひ、お越しいただいて生徒たちの日頃の学習の成果をご覧ください。今週、10月13日(土)は三田中オープンキャンパス・学校説明会を実施します。(詳しくは、お知らせをクリックしてください)小学生の皆さん、小学生の保護者の方、お気軽に見学においでください。
   
                     友禅染(夏季学園作品)      平和学習(2年)
   
  移動教室レポート(1年生)    美術部作品(2年生)    スクラッチグラス(3年生)
   
   陶芸・マグカップ(移動教室作品)          PTA作品                  模写(2年生)
    
      なべしき(3年生)          修学旅行個人学習まとめ(3年)      漆器絵付け(修学旅行作品)

港区立中学校連合体育大会(2年)・音楽交歓会のお誘い

2018年10月5日 18時47分

 来週、10月10日(水)9:00~(開会式)、駒沢オリンピック公園総合運動場で、平成30年度 港区立中学校連合体育大会を実施します。港区立中学校2年生が一会場に集まり、陸上競技を通して体力向上に努め、協調性や連帯感を高めることを目的にしています。保護者の皆様、ぜひ、応援に来てください。
 また、10月11日(木)13:10~、メルパルクホールで平成30年度 港区立中学校音楽交歓会を開催します。本校の吹奏楽部が出演し、「狂詩曲 ノヴェナ」「打ち上げ花火」の2曲を演奏します。10番目の演奏です。最後に登場する、10校による港区立中学校吹奏楽部合同演奏は、毎年、大変、迫力があります。こちらも、生徒たちの練習の成果を聴きに来てください。
        

今日の放課後その2・第2回後期専門委員会

2018年10月5日 17時12分

 10月5日(金)放課後、第2回専門委員会が行われました。生徒総会に向けての準備でした。9月28日(金)4校時に各クラスで行った議案書討議で出た質問事項について協議しました。各委員会活動がさらに活発になることを期待しています。
   
        美化委員会             1学年学級委員会           図書委員会
   
       奉仕委員会              3学年学級委員会            生活委員会
   
        保健委員会              放送委員会              生徒会本部
 
       給食委員会         
 

今日の放課後その1・英検実施

2018年10月5日 16時37分

 10月5日(金)4:00~本校を会場に英語検定試験(2級、準2級、3級、4級、5級)を実施しました。今回も学校支援地域本部の三田中サポーター(保護者・OBの方)の方々に、試験監督のお手伝いをしていただきました。大変、助かりました。ありがとうございました。
  
 *三田中サポーターの方と試験監督についての打ち合わせを行っています。
   
 *各級の教室で試験監督をお願いしました。

第5回校内研修会・研究授業(技術、国語)

2018年10月4日 18時47分

 本日、10月4日(木)、第5回校内研修会を実施しました。技術科(1年2組)と国語科(3年2組)の研究授業を行いました。技術科の単元は、「木工製作(ペンスタンド)」、国語科の単元は、「魯迅(小さな出来事)」でした。生徒たちは、大変活発で、積極的でした。授業後、研究協議会を開催しました。今後もさらなる授業研究、授業改善を継続していきます。                  
   
     
   
    

1年生・作品展鑑賞

2018年10月3日 14時01分

 10月3日(水曜日)5校時、1年生が、開催中の校内作品展を鑑賞しました。友達や先輩の作品を鑑賞して、感想を熱心に記入していました。他の学年は、授業だったため、気遣いながらの静かな鑑賞態度も立派でした。
   
        

美術部・ウェルカムボード紹介

2018年10月3日 09時27分

 10月です・・・カボチャ、魔女、お化けと言ったら・・・・ハロウィン・・・ですね。美術部がウェルカムボード(黒板)に、ハロウィンをイメージして描いてくれました。国際理解部も毎年、ハロウィンのときには、カボチャで「ジャック・オー・ランタン」をつくります。また、紹介しますので、お楽しみに。