学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

期末考査1週間前ー放課後学習

2018年11月17日 08時15分

 三田中学校では、中間・期末考査1週間前の放課後に「放課後学習」を実施しています。家庭で勉強してもなかなか集中できなかったり、勉強がはかどらなかったりする生徒のために、大学生のボランティアさんが学習の質問に答えてくれ、学習のサポートをします。毎回、三田中サポーターの方にも教室の見守りをお手伝いいただいています。ありがとうございます。
   

3年生・各クラス面接練習風景

2018年11月16日 15時12分

 本日、6校時、3年生は、各クラス面接練習を行いました。集団面接形式で行い他の生徒がそれを見て参考にしているクラスや班で面接官と受験生に分かれて活発に面接練習するクラスなど、様々な形で意欲的に面接練習に取り組んでいました。面接練習後は、真剣に振り返りを行っていました。
   
   

御田小・三田中地域学校応援団運営協議会

2018年11月16日 13時28分

 本日、三田中学校の会議室において、御田小・三田中地域学校応援団運営協議会を開催しました。教育委員会、地域コーディネーター、地域関係者、PTAの方、学校関係者など16名のメンバーが集まり、地域ボランティアの前期の活動報告や後期の取組、他校の実施状況など、活発な意見交換を行いました。三田中学校では、地域ボランティア(三田中サポーター)の方に、英語検定の監督や放課後学習の見守りなどのお手伝いをいただいています。興味のある方は、三田中学校にお問い合わせください。
   

3年生 面接に向けての準備始まっています

2018年11月16日 08時00分

 3年生は、各学級で面接に向けての準備が始まっています。面接ビデオを視聴して、大切なことをメモしてまとめたり、面接資料(サクセス面接対策)に「自分の特色」「「私のPR」などを記入して面接準備をしています。各クラスでの面接練習も行い、11月30日(金)、学年一斉面接練習、その後、校長・副校長による模擬面接(12月)の予定です。日常生活の中で身だしなみに気をつけて、あいさつ、敬語など意識して使えるといい面接練習になりますね。
  
 *三田中版・面接資料「サクセス面接対策」
    
    *進路通信NO28 11月15日(木)発行

三田アカデミー・美術部健康ポスター交流

2018年11月15日 10時03分

 三田アカデミー連携の一環として、毎年、美術部が「健康」をテーマにしたポスターを赤羽幼稚園、芝小学校、御田小学校、赤羽小学校に送って、掲示していただいています。今年度は、毎日の健康に大切な「睡眠」をテーマにしたポスターです。
   

   

   
 
               

社会科・理科の研究授業実施

2018年11月14日 18時07分

 本日、教育委員会の指導課訪問があり、たくさんの教育委員会関係者の方が来校されました。午前中は、3、4校時の授業を参観されました。また、5校時は、社会科(2年3組)、理科(1年1組)の研究授業を行い、その後、研究協議会を開催しました。
           
  *午前中の授業  社会「法に基づく公正な裁判の保障」    数学「平面図形」       英語「Yuo can Do it」
   
 *理科 配布された33枚の植物カードを、班で協力し、植物の体の特徴を系統的に調べ、、なかまに分類し、整理する授業でした。
   
 *社会 本州四国連絡橋が与えた影響について、複数の資料を班で分担し、読み取り、話し合い、発表しました。
    
 *研究協議会では、教育委員会の先生方も参加し、ご指導いただきました。さらに、研究を深めてまいります。

真剣な学習~期末考査1週間前~

2018年11月13日 11時35分

 今日から期末考査1週間前です。部活動もありません。わからないところは、先生や友達に聞いて解決しましょう。あと1週間、ただただ一生懸命、勉強するのみです。「真剣な学習」は、本校のよき校風の一つでもあります。どのクラスも真剣に授業を受けています。悔いのないように期末考査に向け、頑張りましょう。
   
         *社会(3年3組)            *理科(3年2組)              *家庭科(2年2組)
   
 *英語少人数授業(2年1組、2年3組)    *英語少人数授業             *英語少人数授業
     
 *数学少人数授業(1年1組、1年3組)    *数学少人数授業             *数学少人数授業
  
       *社会(1年2組)