令和元年度PTA総会
2019年5月10日 17時00分 5月10日(金)16:30~、令和元年度PTA総会が開催されました。今年度の予算案、PTA活動計画等、承認されました。
5月10日(金)16:30~、令和元年度PTA総会が開催されました。今年度の予算案、PTA活動計画等、承認されました。
本日、1校時に前期生徒会報告会を実施しました。各委員会の委員長が活動方針を発表しました。また、各クラス代表が「学級アピール」を行いました。生徒会の新スローガンは、「雲外蒼天~One for all All,All for one~」です。「どんなに大きな課題が立ちはだかっても、その先の未来を信じて、生徒全員が一致団結して立ち向かえば、きっと素晴らしい三田中学校を築ける」という思いが込められています。
*生徒会長あいさつ *議長団選出 *学校長講評
*各委員会から活動方針発表 *各クラス代表による「学級アピール」
火災・地震・風水雪害などの災害に際して、生徒が常に安全にできるように、その実践的な能力や態度を養うために、地区別一斉下校訓練を実施しました。地区別で班長を決め、副校長先生に報告しました。みなてきぱきと動き、災害時に対する心構えを強くすることができました。
*地区別に分かれ、班長を決めました。
*副校長先生に報告しました。
今日から中間考査一週間前になりました。どの学年も試験範囲が配布され、試験に対する意識を持ち始めました。どの授業も真剣に取り組む姿勢が見られます。1年生は初めての試験ですが、自分なりの方法で勉強してみましょう。2・3年生は今までの経験を生かして、真剣に取り組みましょう。
3年生は、修学旅行で実施できなかった区の学力テストを、本日実施しています。
新天皇陛下御即位を祝し、令和初日に正門前に国旗を掲げました。
修学旅行3日目は、タクシーで班行動です。自分たちで選んだ京都の名所のコースを、タクシーの運転手さんに案内してもらいました。昼食も事前に調べた場所で班ごとにとりました。京都で解散式を行い、品川で予定通りの時間に解散しました。事前学習をしっかり行ったので、一人一人の学習がよくいかされた修学旅行になりました。お疲れ様でした。
*新幹線で京都から東京にもどります。
*京都駅で解散式*