学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

第3回学校評議員会開催

2019年2月20日 10時44分

 2月19日(火)、第3回学校評議員会を開催いたしました。平成30年度の学校評価を中心に意見交換を行いました。特に、あいさつの励行に関しては、小学校とともに三田アカデミーで連携して力を入れていく方向で話し合いが進みました。学校評価の課題として、「わからない」という回答が多い項目に関しては、学校の取組を理解していただくために、積極的にホームページ等で情報を発信していくことが重要とのご意見をいただきました。大変、有意義な会になりました。学校評議員の皆様、ありがとうございました。
  

放課後学習

2019年2月19日 12時17分

 2月25日(月)~27日(水)の3日間、学年末考査を実施します。それに伴い、社会科室で、2月18日(月)~2月26日(火)まで放課後学習を行っています。大学生のボランティアさんが質問に答えてくれます。放課後学習に参加するに当たっては、ルールがあります。ルールを守って参加しましょう。今回も三田中サポーターの方々にお世話になっています。
  
  

生徒会朝礼・表彰

2019年2月18日 13時35分

 本日、生徒会朝礼を実施しました。生徒会長からは、先日開催した三田アカデミーの児童会・生徒会サミットについての報告と、各委員会からは、1月下旬から実施した「笑顔100パーセント週間」の振り返りについての報告がありました。また、陸上とチアリーディングで好成績だった生徒の港区教育委員会賞の表彰を行いました。おめでとうございます。
   
   *生徒会朝礼                       *司会                 *生徒会長の話
    
 *各委員会から「笑顔100パーセント週間」の実施状況報告
  
 *陸上で好成績を残した生徒の港区教育委員会表彰
   
 *チアリーディングで好成績を残した生徒たちの港区教育委員会表彰
   
  *プログラミング成果発表会 中学校部門 銅賞

第3回数学検定実施

2019年2月16日 13時32分

 2月16日(土)、数学検定(準2級、3級、4級、5級)を実施しました。頑張ってください。全員の合格を祈っています。
  
   

第7回校内研修会

2019年2月16日 07時08分

 2月15日(金)、第7回校内研修会を実施しました。本校は、平成30・31年度港区の研究奨励校として「自ら学び、考え、行動できる生徒の育成~主体的・対話的で深い学びがある授業を通して~」を研究主題に授業改善に取り組んでいます。研修会では、各教科から「12の学習活動」の内容について発表し、玉川大学の輿水かおり先生からご指導をいただきました。大変、有意義な研修会になりました。
   
  

Pepper社会貢献プログラム成果発表会

2019年2月15日 07時50分


2月10日(日)に、汐留にあるソフトバンク本社にて、Pepper社会貢献プログラム成果発表会が行われました。
小学校部門、中学校部門、部活動部門と3つあるうちの中学校部門にて、2年生2人が出場し、銅賞に入賞いたしました。
   三田中学校はPepper 社会貢献プログラムに参加しています
「社会に役立つPepper~駅で困っている人をサポートするPepper~」というテーマでプログラミングをしました。

フォンダンショコラ(調理部)

2019年2月15日 07時30分

 2月14日(木)放課後、調理部がフォンダンショコラを作りました。もちろん、おいしくいただきました。とても、楽しい雰囲気が漂っていました。