体育祭に向けて(1・2・3年学年練習)⑥
2019年5月22日 10時57分 体育祭に向けて、全体練習のほか、各学年で各学年練習を行っています。主に、大縄跳びや学年種目を練習します。練習から本気モード全開で頑張っています。
*1年生学年練習風景*
*2年生学年練習風景*
*3年生学年練習風景*
体育祭に向けて、全体練習のほか、各学年で各学年練習を行っています。主に、大縄跳びや学年種目を練習します。練習から本気モード全開で頑張っています。
*1年生学年練習風景*
*2年生学年練習風景*
*3年生学年練習風景*
2学年は、6月19日(水)~21日(金)の3日間、職場体験を実施します。それにともない、面接を実施しています。面接の結果、事業所が決定します。生徒は、緊張した面持ちで面接に臨んでいます。とても、貴重な体験をしています。それぞれの職場で仕事の大切さを学び、社会人としてのマナーも身に付けてきてください。
赤、白、青の各応援団が団長を中心に自分たちでアイディアを出しながら、放課後、一生懸命練習をしています。
縦割り集団ですので、この応援団の主体的な姿勢が三田中の伝統として来年度も継承されていきます。明るく
元気に、大きな声で体育祭を盛り上げてくださいね。
*赤組*練習風景
*白組*練習風景
*青組*練習風景
20日(月)5・6校時、体育祭の初めての全体練習を行いました。各実行委員が言葉かけをして、時間通り始めること
ができました。練習に先立って、実行委員あいさつ、ソーラン節実行委員のあいさつ、そして、各応援団長の気合の入っ
た決意表明がありました。行進練習、ラジオ体操、伝統のソーラン節(昨年度まで女子だけでしたが今年度より男子も加
わり全校で行います)などの練習を行いました。どれも、心を一つにして練習することができました。体育祭本番に向けて
の一人一人の意識の高さを感じることができました。
*実行委員あいさつ *ソーラン節実行委員あいさつ *各応援団長決意表明
*入場行進 *ラジオ体操
*ソーラン節
*ソーラン節フィニッシュ *全体練習の振り返り
本日、生徒会朝礼を実施しました。環境強化週間の活動の取組について報告が
ありました。また、教育実習生の紹介をしました。実習生は、教科は理科で、5月
20日(月)~6月7日(金)の3週間、三田中学校で教育実習を行います。
*司会 *生徒会長あいさつ
*各委員会からの報告 *教育実習生のあいさつ
本日、セーフティ教室、移動教室説明会(1年生)、第1回進路説明会、部活動
保護者会等開催し、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。ありがと
うございました。その際、受付をPTA本部の方々にお手伝いいただきました。感
謝申し上げます。いつも、ご協力ありがとうございます。
本日、3校時に部活動保護者会を実施しました。体育館で全体会の後、各部活に分かれて、
自己紹介、顧問より部活動方針等の話がありました。三田中学校では、7つの運動部、6
つの文化部があり、それぞれ活発に活動しています。