1年生・最終リハーサル
2019年10月23日 14時09分 本日、5校時、1年生は、体育館で合唱コンクールに向け
最終リハーサルを行いました。緊張した雰囲気でしたが、
各クラス声もしっかり出ていて、全体での調整は、ばっち
りでした。本番も頑張ってください。
本日、5校時、1年生は、体育館で合唱コンクールに向け
最終リハーサルを行いました。緊張した雰囲気でしたが、
各クラス声もしっかり出ていて、全体での調整は、ばっち
りでした。本番も頑張ってください。
各クラス係が自由曲をイメージして作成したイメージアートが体育館入口
に掲示されました。各クラス、オリジナル作品です。合唱コンクールを盛り
上げています。ぜひ、ご覧ください。
*3年生各クラス *2年生各クラス *1年生各クラス
10月21日(金)、放課後、合唱コンクールに向けて縦割り練習を行いました。
縦割り練習は、他学年の前で練習の成果を発表し、他学年の合唱を聴いて自
分たちの合唱をより良いものにすることを目的にしています。特に、合唱コンク
ールがはじめての1年生にとっては、2、3年生の合唱は、とても刺激になり、参
考になります。励まし合うことで連帯感も生まれます。
*縦割り練習・1組(1-1、2-1、3-1)
*縦割り練習・2組(1-2、2-2、3-2)
*縦割り練習・3組(1-3、2-3、3-3)
本日、港区立三田中学校19年周年・開校記念コンサートを開催いたしました。
三田中学校は、10月24日(木)が、開校記念日です。開校19周年を迎えます。
平成13年度、芝浜中学校と港中学校が統合して、現在の三田中学校が誕生し
ました。芸術の秋にふさわしく、日本フィルハーモニー交響楽団の演奏(木管五
重奏)を聴かせていただきながら開校19周年を全員でお祝いいたしました。ご
出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
2年生は、朝の時間帯を利用して、合唱コンクールの学年での
練習を行いました。みんな、真剣に取り組んでいます。
国際理解部がハロウィンにちなみ、ジャック・オー・ランタンを制作しました。
職員室前に飾ってあります。
合唱コンクールのプログラムが完成いたしました。ご披露いたします。
表紙の絵は、3年生が描きました。生徒は、本番に向け、朝練、放課
後練等頑張っています。指揮者、伴奏者の生徒も、朝練の割り当てが
あり、練習に励んでいます。