昼休みの風景
2019年11月5日 15時45分 本日の昼休みの風景のひとこまをお届けします。
本日の昼休みの風景のひとこまをお届けします。
11月10日(日)に三田中学校の校庭で、三田地区委員会主催の
「まちぐるみ大運動会が実施されます。子どもから大人まで楽しめ
る恒例の地域行事です。三田地区委員会に皆様が時間をかけて
準備しています。参加賞もたくさん用意されています。園児、児童
生徒の皆さん、地域行事に参加して、地域の思い出をつくりましょう。
2年生は、美術で「模写」の授業を行っています。生徒の「模写」の作品が
2年生の3階フロアのオープンスペースに掲示されています。
先日の作品展に美術部員合作の「黄色い鳥のいる風景」
を展示しました。その作品展終了後も、図書館前に掲示
されています。題材は、谷川俊太郎著「クレーの絵本」か
ら選びました。
本日から3年生の三者面談が始まりました。具体的な進路
に向けての話し合いが行われています。三者面談は、11月
2日(金)まで行われます。
令和元年度港区中学生による薬物乱用防止ポスターコンクー
ルが実施され、審査結果が発表されました。本校、2年生女子1名
が地区優秀賞、また、2年生女子2名が優良賞を受賞しました。
おめでとうございます。なお、地区優秀賞作品は、東京都が行う
選考会に推薦されます。
*地区優秀賞 2年女子 作品テーマ「破滅」
*優良賞 2年女子 作品テーマ 「死のランウェイ NO DRUG」
*優良賞 2年女子 作品テーマ 「勇気は一瞬 後悔は一生」
合唱コンクールが終了しました。各クラス、全力で歌い切りました。とても、感動的で、
会場の皆様に合唱にかける生徒たちの熱い想いが届いたと思います。ぶつかり合い、
悩み苦しみ、意見交換し、話し合って、様々な試練を乗り越えて、つくりあげた個性豊か
な合唱が、今日、大輪の花を咲かせました。保護者アンケートの中から一部紹介いたし
ます。「皆の気持ちがひとつになった素晴らしい合唱コンクールでした。三年生の学年
合唱はさすが、見事でした。PTA合唱、職員合唱も素敵なアレンジで、皆さまお忙しい中
練習された成果を発揮され感動的です。是非、今後も続けてください。吹奏楽部の演奏、
最高に盛り上がりましたね。涙が出ました。」心あたたまる、励ましのコメントありがとうご
ざいました。
*開会の言葉 *審査員紹介
*校歌斉唱
*合唱発表*
1年1組 1年2組
1年3組 2年1組
2年2組 *2年3組
3年1組 *3年2組
3年3組
*学年合唱*
1学年合唱
2学年合唱
3学年合唱
*PTA合唱 *職員合唱
*吹奏楽部演奏
*表彰
*校長講評 *閉会の言葉