アルバム用クラス写真撮影・3年生
2021年11月9日 13時52分
3年生は、アルバム用のクラス写真の撮影を
しました。どのクラスも笑顔いっぱいの写
真が撮れました。
3年生は、アルバム用のクラス写真の撮影を
しました。どのクラスも笑顔いっぱいの写
真が撮れました。
玄関前に設置してる美術部の黒板アートが
11月ヴァージョンになりました。美術部
の皆さん、いつもありがとうございます。
本校を訪れるお客様をあたたかくお迎えし
ています。
11月8日(月)の1校時、オンラインによる
生徒総会を実施しました。生徒会の新スローガ
ンは「Fly High ~絆(なかま)と夢へ~で
す。三田中学校は、さらなる高みを目指します。
三田中らしいスローガンです。今回の生徒
総会は、1、2年生のデビュー戦でもありまし
た。緊張しながらもしっかりと自分の役割と責
任を果たしました。
*生徒総会
本日、オンラインによる朝礼を実施しました。校長
講話では、先日、実施した三田祭〈合唱の部〉(合
唱コンクール)についての話がありました。3年生
の作文が紹介されました。各クラスが自分たちの作
り上げた最高の合唱を歌い切ったこと、それにより
絆、団結力、充実感、達成感が醸成され、クラス、
学年、学校全体に豊かな関係が構築されたこと、3
年生が途絶えかけた三田中の伝統を見事に後輩に継
承したこと、吹奏楽部の演奏が会場の心をひとつに
したこと等の具体的な話がありました。
2学年は、11月5日(金)6校時に、第1回ドリームプロジェ
クトを実施しました。コロナ禍で職場体験が実施できないため
にオンラインで様々な職業の方のお話を伺いました。質問や発
表などもさせていただきました。今回の講師をご快諾いただき
ました先生方、誠にありがとうございました。育児総合研究協
会の皆様にもご支援・ご協力いただきました。御礼申し上げま
す。第2回は11月26日(金)、第3回は、12月13日(月)に実
施いたします。
*各先生のお仕事の話を聞いて、働くことの
意味や楽しさ、厳しさを学びました。
*ファイナンシャルプランナーの先生の講話
*カメラマンの先生講話
*元JICA海外協力隊、脊髄損傷トレーナーの先生の講話
*書道家の先生の講話
*福祉業の先生の講話
本日、本校の理科の指導教諭が、2年生の理科授業
で研究授業を行いました。
ニワトリの手羽先を用いて、骨格と筋肉の関係
について調べました。班で協力しながら、解剖、
観察に取り組んでいました。都立高校の理科の
先生や他区の中学校の理科の先生が授業を参観
されました。