学校図書館・本の福袋?
2021年12月9日 08時41分
学校図書館では、様々な企画を行っています。
もうすぐ、冬休みです。ひとり5冊まで借りら
れます。そして、「本の福袋」という企画があ
ります。本の福袋?その疑問を解きたい人は、
学校図書館にどうぞ。
*今年の漢字一文字、まだまだ募集中!
学校図書館では、様々な企画を行っています。
もうすぐ、冬休みです。ひとり5冊まで借りら
れます。そして、「本の福袋」という企画があ
ります。本の福袋?その疑問を解きたい人は、
学校図書館にどうぞ。
*今年の漢字一文字、まだまだ募集中!
*1年生は、理科の授業でスルメイカの解剖を行い、
体のつくりを観察しました。
三田中学校では、毎年、奉仕委員会が中心になり、
「ふれあい通信かんがり」のボランティア活動を
行っています。これは、港区社会福祉協議会が主
催する事業で、一人暮らしの高齢者の方に年賀状
をお贈りしあたたかい気持ちを届けることを目的
にしています。高齢者の方に少しでもあたたかな
気持ちが届くことを祈っております。
今朝は、雨の登校になりましたが、
生徒たちは、元気に登校しました。
生活委員会も毎朝、あいさつ運動、
予鈴遅刻の確認を行っています。
*生活委員会のあいさつ運動
*サーマルカメラで検温中です。
現在、三者面談を実施中です。
9日(金)まで実施いたしま
す。
*三者面談控室では、生徒たちは、自習
をして待っています。
2年生は、理科の授業でトリの手羽先の骨格標本を各班で
製作しました。