朝の健康チェック
2020年6月12日 08時50分 分散登校が始まり、2週間になりました。生徒たちは、
随分、学校生活に慣れてきたようです。朝の検温の確認
を行い、生徒の健康チェックをしています。発熱や風邪
の症状があるときは、ご家庭にご連絡いたします。ご家
庭でも健康チェックをしていただいて、体調が悪い場合
は、登校は控えるようにお願いいたします。
分散登校が始まり、2週間になりました。生徒たちは、
随分、学校生活に慣れてきたようです。朝の検温の確認
を行い、生徒の健康チェックをしています。発熱や風邪
の症状があるときは、ご家庭にご連絡いたします。ご家
庭でも健康チェックをしていただいて、体調が悪い場合
は、登校は控えるようにお願いいたします。
6月10日(水)、11日(木)は腎臓検診(尿検査)で、
尿検査セットの提出日でした。忘れず提出できましたか。
今日忘れた人は、6月29日(月)、30日(火)の2次検診日
に提出してください。
3年生の理科の授業は、3年2組は、第1理科室、
3年3組は、第2理科室で少人数に分かれて行わ
れました。一人一人が集中して授業に参加して
いました。
*理科の授業(3年3組)第2理科室
*理科の授業(3年2組)第1理科室
2年生の技術は、木工製作の授業でした。
のこぎりややすりを使い、木工製作の作業
に集中していました。自分らしい作品を完
成させてください。
*技術科(2年1組)
*完成品は、こちらです。(先輩たちの作品です)
放課後、生徒の下校後に教室の机、スイッチ、
窓の鍵等、多くの生徒が手を触れる箇所を先生
たちが毎日、消毒しています。
6月3日(水)から始まった教育相談が
6日目を迎えました。毎日、放課後実施し
ています。先生と生徒の良いコミュニケ
ーションの場になっています。困ったこ
と、不安なこと、悩み事があったら遠慮
なく、相談しましょう。
分散登校が始まり1週間余りが経過しました。
生徒たちは、落ち着いた学校生活を過ごしてい
ます。暑い日が続いています。熱中症に気を付
けて登校しましょう。
*北門からの登校風景