学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

9月24日(火)の一日です。

2024年9月24日 16時57分

まずは朝読書の様子です。1年生

P1470770     P1470772

         

P1470774            P1470775

2年生

P1470776            P1470777

3年生

P1470780    P1470781

P1470782

1年生の授業です。 社会(地理)

DSCF0608    DSCF0607

アジアの自然環境についての授業です。

DSCF0610            DSCF0609

季節風(モンスーン)が気候に関係します。雨季や乾季はその影響を受けた結果です。

理科

DSCF0611             DSCF0613

物質の状態変化についての授業です。

InkedDSCF0612_LI            DSCF0615

例えば水なら、温度によって固体、液体、気体と状態が変わります。

DSCF0616             InkedDSCF0617_LI

最後は各自の調べたことをまとめ、スクールタクトで提出しました。

9月20日(金)です。

2024年9月20日 17時21分

1年生 技術の授業です。

DSCF0593             DSCF0594

木材を加工し作品を作ります。釘打ちや接合の作業の予定です。

DSCF0595   説明をしっかり聞いていますね。

作業に入ります。

DSCF0596              DSCF0598

ベルトサンダーでやすりがけに入っている人もいました。

DSCF0599       DSCF0601

InkedDSCF0602_LI

最後は今日の担当の人が床掃除をしていました。

DSCF0604              DSCF0605

作品展に間に合うよう頑張ってください。

9月19日(木)です。

2024年9月19日 14時59分

3時間目の授業の様子です!

◆1年生

◯国語

8E37B385-B196-4A8A-9858-4E8D20A90ACA

DC68A30C-3147-4458-A2F0-C9B59CB1ADC8

◯音楽

B5681012-F089-4093-9317-702DBD4C11B7

◯理科

B29D49D8-4695-4C0C-83E1-21B12390C36E

◯社会

A076F50D-545F-4612-976E-EED8545C2460

◆2年生

◯国際

95C03CC6-F2DA-42C2-A55B-C61F65A8BF93

◯国語

79FD855F-8E1D-4ECE-B3B4-0F3E38D2FCD3

◯理科

E2232B15-355C-404A-AD58-67C219213F56

◆3年生

◯英語

1AB9DD73-BF9E-494B-9C97-6915A1B64D60

90538A96-AC74-4EC4-A9C7-15F711434B9A

◯数学

16D51182-04AE-4C47-9A63-78174DC79673

20C596C4-BDE8-4CA2-AE4E-13B945872939

今日で定期考査1週間前になります。計画的に学習を進めましょう!

9月18日(水)です。

2024年9月18日 18時06分

1年生 音楽です。

1-2音楽1    1-2音楽2

一生懸命にパート練習していますね。

1-2音楽3

国語

1-4国語0        1-4国語1

英語

1-13英語1    1-13英語2

1-13英語3

2年生     理科

2-1理科2              2-1理科1

保健体育  

2-2体育1    2-2体育3

国語

2-3国語1              2-3国語0

3年生 英語科国際

3-1国際1                3-1国際2

社会

3-2社会2                3-2社会1

美術

3-3美術1               3-3美術2

3-3美術0

9月17日(火)です。

2024年9月17日 15時46分

朝の挨拶運動です。

InkedP1470640_LI              InkedP1470645_LI

InkedP1470644_LI

週番や生徒会の他に、文芸部と調理部の人も加わっての挨拶運動でした。ありがとうございます。明日はソフトテニス部の人がやってくれるそうです。よろしくお願いします。

3年生 音楽    まずは西洋音楽史、バロック時代の音楽を聴きました。

DSCF0574 初期は単旋律で、徐々に多旋律になります。

神への祈りとして教会で歌われていたものが、グレゴリウス一世によりまとめられました。これが音楽の始まりです。声部としてだけでなくリュートやチェンバロといった楽器も時代とともに加わります。

西洋史の学習の後は合唱練習でした。声出しのため、少し体を動かしてのウォーミングアップです。

DSCF0577             DSCF0578

自由曲のパート練習も行いました。

DSCF0581             DSCF0584

DSCF0587    合唱コン本番に向けて頑張ってください。

1年生 英語

DSCF0588             DSCF0589

英文を聞いたり読んだりして内容を把握します。好きな動物やスポーツ、教科を皆よく答えていました。

InkedDSCF0590_LI            InkedDSCF0592_LI

ペアになって会話文を練習します。 この文章で出た新しい単語もしっかり覚えました。

DSCF0591   1年生ですが殆ど英語で授業が進められました。

生徒会役員選挙がありました。

2024年9月13日 18時34分

本日は立会演説会があり、その後生徒会役員選挙です。開会の言葉から始まります。

DSCF0565

本部役員、副会長候補、生徒会長候補と続けての演説です。

DSCF0566            InkedP1470628_LI 

InkedP1470629_LI            InkedP1470630_LI

DSCF0568            DSCF0569

InkedP1470636_LI            InkedP1470634_LI

DSCF0570              DSCF0571

立候補した生徒の皆さんは、皆堂々と演説していました。

選挙管理委員から投票上の注意が説明されました。

P1470637

校長先生からのお話です。

P1470639  

最後に閉会の言葉があって立会演説会が終わりました。

DSCF0573

これから各学年の階に戻り、いよいよ投票です。

9月12日(木)です。

2024年9月12日 15時27分

保健体育です。バスケットボールの授業でした。

3年生 女子 始業前からドリブルをしながらのランニングをしていました。

DSCF0521              DSCF0522

準備体操をしていよいよ授業の中身に入ります。この時間にはドリブルの実技テストをします。

DSCF0524      DSCF0525

練習します。ドリブルとシュートも練習します。

DSCF0529  シュートで狙うべき場所を先生が示していました。

ドリブルのテストが始まります。もう一つのクラスは試合をしています。

DSCF0532             DSCF0536

DSCF0542            DSCF0546

みんななかなか上手です。試合の方も盛り上がっていました。

DSCF0533     DSCF0535

DSCF0547  最後に振り返りとまとめを行いました。

3年生男子は水泳の授業でした。

次は1年生です。まず準備体操です。

DSCF0548     DSCF0549

今日の授業を説明です。今日はピボットについて練習します。

DSCF0550             DSCF0551

先生が生徒の代表と一緒に見本を見せます。この後グループごとに練習しました。

DSCF0552      DSCF0553

DSCF0554            

この後は試合形式で練習をしました。

DSCF0556     DSCF0559

DSCF0561            DSCF0562

DSCF0563

時間になり、集まったチームから振り返りをして終わりました。