学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

卒業式予行です。

2024年3月15日 15時11分

卒業式の予行です。全体を通した卒業式のリハーサルとなります。3年生とても姿勢が良いです。

P1350121             P1350129

DSCF0414             

1、2年生も姿勢がかなり良くなりました。背筋が伸び、見ていて気持ちがいいです。

P1350134             P1350138 

送辞です。その後は在校生の歌です。

P1350141             P1350146

答辞です。答辞の後は卒業生の歌です。

P1350149     P1350157

DSCF0415

合唱はかなり良いものになっています。式当日は一段と良くなっているでしょう。

P1350164             

校歌斉唱です。

P1350169    P1350176

退場です。入退場の音楽は吹奏楽部が担当します。

P1350188             

P1350194            DSCF0420

その後、気づいたことの手直しがあり、抜粋して練習しました。

2年の学年主任の先生からお話がありました。

InkedDSCF0423_LI             DSCF0424

最後は3年生の表彰がありました。

最初に「多読賞」です。3年間で図書室利用が多くたくさんの図書を借りた人が表彰されます。

InkedP1350208_LI         InkedP1350219_LI

次に、優良生徒の表彰です。産業教育振興会から、人格を磨き技術・家庭科に秀でて今後の産業振興への貢献が期待できる生徒に贈られます。

InkedP1350229_LI            InkedP1350231_LI

最後に体育優良生徒の表彰です。学習によく励み、スポーツ活動にも率先奨励してその技術も優秀で他の生徒の模範となる生徒が選ばれます。

P1350238             InkedP1350241_LI

いずれの優良生徒も、普段の学校生活や出席の状況等、様々な観点から鑑みて決定しています。また、今年度から、皆勤の表彰は無くなりました。

3月14日(木)の一日です。

2024年3月14日 15時08分

朝読書の様子です。

P1340544                P1340548

P1340550                P1340553

P1340554               P1340557

P1340561               P1340564

1年生の保健体育の授業では、ダンスの発表会が行われました。1年生の全クラスが集まり発表します。

P1340568              P1340579

P1340583              P1340585

他の班の発表を真剣に見ています。

P1340592              P1340599

班ごとに創り上げたダンスです。他の班のダンスを見ることも、とても参考になります。

P1340608 ダンス発表会お疲れさまでした。

3月13日(水)です。

2024年3月13日 15時41分

3年生が卒業に向けて様々な活動をしています。今日は奉仕活動で、普段使っている2階と昇降口を清掃しました。

P1340515              InkedP1340517_LI

InkedP1340520_LI              P1340526

P1340531              P1340528

P1340532             P1340533

3年生のみなさん、お疲れさまでした。

3月12日(火)です。

2024年3月12日 13時21分

本日は1、2年生がESAT-Jのスピーキングテストを行います。

InkedP1340431_LI            InkedP1340432_LI

まだ慣れないので少し緊張しますね。

P1340434             P1340446

InkedP1340448_LI             InkedP1340449_LI

3年生になったとき、都立入試でまたESAT-Jを行います。しっかり答えられるように頑張ってください。

P1340433             

3月11日(月)です。

2024年3月11日 12時56分

先週金曜に行われた三送会に向けて1、2年生が書いたお礼のメッセージを、3年生の教室まで持って行きました。贈呈式です。

InkedP1340394_LI              InkedP1340383_LI

InkedP1340390_LI     心のこもったメッセージをありがとうございます。 

P1340395              P1340396

P1340400              P1340397

P1340398               P1340399

吹奏楽部が演奏しました。

2024年3月9日 16時12分

「Spring Festa 2024」に吹奏楽部が参加して、芝浦にあるシーバンスの屋外スペース「水の広場」にて演奏しました。

DSCF0358    風はありましたが暖かい日でした。

InkedDSCF0359_LI    先輩たちも聴きに来てくれていました。

準備しているところです。

DSCF0357     InkedDSCF0361_LI 始まります。

最初の曲は「RPG」です。アニメの主題歌でもありました。

DSCF0362             DSCF0363

手拍子が出るようなノリの良い曲です。

InkedDSCF0365_LI               

2曲目は「ロマネスク」という、また雰囲気の違ったゆったりとしたメロディーの曲でした。

InkedDSCF0366_LI

DSCF0367             DSCF0368

3曲目はミッキーマウスマーチです。各楽器演奏の見どころもあります。

InkedDSCF0369_LI              DSCF0371

DSCF0372               DSCF0373

DSCF0374                InkedDSCF0375_LI

InkedDSCF0376_LI               InkedDSCF0377_LI

DSCF0378              InkedDSCF0381_LI

最後の曲は「正解」です。卒業シーズンに向いた歌です。

InkedDSCF0382_LI              DSCF0384

小さなお客さんたちも真剣に聴いてくれました。

DSCF0386              DSCF0387

吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。お疲れさまでした。

3年生を送る会がありました。

2024年3月8日 19時12分

本日の5,6時間目は3年生を送る会です。吹奏楽部の演奏で3年生は入場します。

P1340197             P1340201

開会の言葉、校長先生挨拶、生徒会長の言葉と続きました。

P1340208         InkedP1340214_LI

最初は1年生からの演目、3年生への言葉と合唱です。一生懸命頑張りました。

P1340219              P1340222

InkedP1340229_LI            

次は2年生です。 

P1340250             P1340248

だんだん桜が満開になってきます。

P1340254              P1340255

P1340258    P1340261

P1340270  合唱もメッセージも素晴らしかったです。

垂れ幕披露です。

P1340273               P1340296

P1340297

思い出のスライドも上映されました。

P1340304               P1340308

P1340309

3年生からお礼の言葉をいただきました。

P1340311    

最後に全員で校歌を歌います。

P1340326          P1340332

P1340342      閉会の言葉です。

3年生が退場します。

InkedP1340351_LI                InkedP1340358_LI

InkedP1340364_LI                P1340377

生徒会の皆さん、三送会の運営をどうもありがとうございました。1,2年生ともに3年生のために一生懸命準備しました。お疲れさまでした。