学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

筝学習がありました。

2024年1月12日 15時08分

本日一年生は、全クラスとも筝の学習に取り組みました。いづみ会(生田流)の方々が来て教えてくださいます。一クラスを半分に分け少人数にし、一人一面ずつ筝を扱い演奏しました。

DSCF0132             DSCF0133

DSCF0134             DSCF0137

初めて筝を演奏する生徒が多かったようですが、よく説明を聞き手ほどきを受けながら何度も練習するうち、「さくらさくら」を演奏できるまでになっていきました。 

DSCF0138         DSCF0139

DSCF0140              DSCF0141

DSCF0142             DSCF0143

授業の後半では、全員で「さくらさくら」を演奏します。「トレモロ」(単一または複数の高さの音を連続して小刻みに演奏する技法)も使い、趣を出していました。最後に、演奏後の雑音が出にくい正しい手の離し方を教えていただきました。

とても良い経験になりました。いづみ会の皆様には丁寧にご指導いただき、大変感謝申し上げます。

クラスを半分にしていますから、裏番組(そのクラスのもう半分の生徒)は、技術の授業になりました。いつもと違って少人数での作業ですので、場所や道具を悠々と使えて能率が上がっていたようです。

DSCF0135             DSCF0136