学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

5月16日(木)です。

2024年5月16日 13時07分

授業の様子です。

1年生    音楽

1-1音楽1

国語

1-2国語1

理科

1-3理科1

社会

1-4社会3

2年生 英語

2-1英語1              2-1英語2

数学

2-23数学1                2-23数学4

3年生 国語

3-1国語1

理科

3-2理科1

英語科国際

3-3国際1

5月15日(水)の様子です。

2024年5月15日 13時05分

1年生 英語科国際

1-4国際1      1-4国際2

英語

1-13英語1              1-13英語3   

会話文を読んで、何ができるのかを読み取ります。

DSCF0822               DSCF0823

技術

Inked1-2技術1_LI                Inked1-2技術2_LI

保健体育 

2-1体育1    

社会

2-2社会2    

国語

2-3国語1               2-3国語2

3年生 美術

3-1美術1              InkedInked3-1美術2_LI

英語   現在完了形の学習です。

DSCF0817             DSCF0821

数学

3-23数学1    

体育祭全体練習がありました。

2024年5月14日 11時19分

今日は第1回目の体育祭の全体練習が、3、4時間目に行われました。

DSCF0809              DSCF0810

昨日と打って変わり、良いお天気でした。

P1390103              P1390105

DSCF0811              DSCF0812

InkedP1390106_LI

3年生の実行委員から挨拶があり、意気込みについても話しました。体育祭スローガンも発表します。

DSCF0813     InkedP1390110_LI

DSCF0814             

DSCF0815             InkedP1390152_LI

P1390158               P1390165   

P1390172               P1390179

指先もきちんと伸びてます。

P1390186               P1390193

良い体育祭になるよう、練習もしっかり頑張りましょう。

5月13日(月)です。

2024年5月13日 10時33分

まずは登校風景です。今日は雨の一日になりそうです。

P1390029              P1390036

P1390041               P1390046

P1390052              P1390056

月曜日から雨で登校がやや大変でしたが、自然にとっては潤いの雨になっています。

ビオトープ 蓮1             ビオトープ 蓮2

ビオトープの蓮の花が、もうすぐ咲きそうです。

授業の様子です。

1年生 英語科国際

1-1国際2

国語

1-3国語2

保健体育

1-24体育1              1-24体育2

2年生    英語

2-1英語1

社会

2-2社会1

家庭

2-3家庭2

3年生 理科

3-3理科2

社会

3-3社会1

国語

Inked3-1国語1_LI

今日はテスト返しの授業が多かったと思います。同じ間違いを繰り返さないよう、しっかり復習してください。

中間考査です。

2024年5月10日 11時05分

5教科を1日で行います。今回は1教科30分です。

黒板1

1年生

1-1              1-2

1-3               1-4

2年生

2-1               2-2

2-3      皆、集中しています。

3年生

3-1             3-2

3-3             後ろ黒板前

5月9日(木)の授業

2024年5月9日 12時53分

1年生     社会

1-1社会1

国語

1-3国語1

保健体育

1-24体育2              1-24体育3

2年生 理科

2-1理科1

英語

2-23英語1              2-23英語3

Inked2-23英語2_LI

3年生 社会

3-1社会1

数学

3-23数学1             3-23数学2

3-23数学3              3-23数学0

5月8日(水)の授業

2024年5月8日 17時20分

1年生      国語

1-2国語2

英語科国際

1-4国際1

英語

1-13英語1              1-13英語3

1-13英語2

技術 木質材料と金属の特性について学習します。

InkedDSCF0784_LI               DSCF0785

木材を観察します。木目や節は特徴があり、木目方向に折ると割れやすいです。これを合板にすると木目をクロスさせるように貼り合わせることで、強い板になります。次に金属の特性です。針金を使います。

InkedDSCF0788_LI      InkedDSCF0786_LI

げんのうとラジオペンチを使って針金を平らにします。金属の展性の性質です。

InkedDSCF0787_LI             InkedDSCF0790_LI

自分で平らにした針金を教科書に貼り付けました。

DSCF0791             DSCF0792

2年生 社会

2-2社会1

保健体育  ローハイドも形になってきました。

2-1体育1              2-1体育3

国語

2-3国語2               2-3国語1

音楽  転調についての学習です。 最初は体ほぐしと声出しをしました。

DSCF0793     InkedDSCF0794_LI

タブレットも効果的に使います。

DSCF0795            DSCF0796

長調と短調の違いをしっかりと聞き分けます。次に合唱練習です。最初はパートに分かれます。

DSCF0798            DSCF0800

InkedDSCF0802_LI   「時の旅人」の練習でした。  

3年生 数学

3-23数学1              3-23数学2

3-23数学4

美術

3-1美術1              3-1美術2

3-1美術5               3-1美術6