学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

10月13日(金)です。

2023年10月13日 14時07分

朝の登校風景です。大分涼しくなりました。

P1230992          P1230993

P1230995           P1230996

秋真っ只中ということで太陽がそこまで高く上りません。ですので朝は特に影法師が長くなりますね。

P1230998          P1230999

P1240001

6時間目には生徒総会が行われました。生徒会長からの言葉です。その後、議長団が紹介されました。

P1240012   P1240015

各委員会からの報告と、それについてそれぞれ意見や要望が出されました。

P1240018            P1240020

しっかりした具体的な質問とそれに対する回答で、聞き応えがありました。

P1240024          P1240028

P1240029            P1240035

P1240041         P1240046

話す生徒はもちろん、全生徒が落ち着いた雰囲気の中で行われました。最後は校長先生からの講評です。

三田中がますます発展していくこと感じさせる、大変良い生徒総会でした。

P1240050           P1240055

閉会の言葉があり終わりました。お疲れさまでした。

P1240053         

放課後は漢字検定がありました。 

P1240061            DSCF0086

三田中サポーターやコーディネーターの方に、試験監督のお手伝いをいただいています。

DSCF0087             P1240065

P1240066   DSCF0089

生徒の皆さんは実力を発揮できましたか?

P1240062   合格することをお祈りします。

サポーターやコーディネーターの方には検定にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

作品展紹介の続きです。

2023年10月12日 11時39分

美術部の展示です。

P1230317           P1230318

P1230319           P1230320

P1230321             P1230322

P1230323            

作品展を紹介します。

2023年10月11日 10時20分

美術 3年生 平面構成

P1230325   P1230326

P1230327           P1230328

1年生 素描

P1230332    P1230333

P1230338         P1230340

P1230353

レタリング(明朝体)

P1230341   P1230342

P1230334           P1230335

P1230336         P1230337

P1230354         P1230343

P1230355      P1230344

2年生 版画下絵

P1230345            P1230347

P1230346            P1230348

P1230349          

版画

P1230356           P1230357

P1230358           P1230359

P1230360         P1230368

P1230369          P1230361

P1230362          P1230371

P1230370         P1230363

P1230365         

作品展は14日(土)正午までの公開です。

10月10日(火)です。

2023年10月10日 15時31分

1年生 技術の授業です。

DSCF0075         DSCF0076

1-3技術1          1-3技術2

1-3技術3        木材加工を行っています。今月中に仕上げます。

DSCF0077     DSCF0079

DSCF0080          DSCF0081

リモコン立てでしょうか。どんどんできてきていますね。

その他の授業です。

3年生 社会

3-3社会1          3-3社会2

国語

3-2国語1          3-2国語2

理科

3-1理科1           3-1理科2

2年生 保健体育

2-2体育1            2-2体育3

Inked2-2体育2_LI

英語  

2-13英語1    2-13英語2

2-13英語3

1年生    社会

1-1社会1           1-1社会2

理科

1-2理科2           1-2理科1

1-2理科3

10月6日(金)の様子です。

2023年10月6日 11時38分

1年生の授業の様子です。

数学 少人数授業です。

DSCF0053         DSCF0054

DSCF0055           DSCF0056

DSCF0060        DSCF0061

美術

DSCF0057           DSCF0059

御田小学校の校長先生が、作品展を見に来てくださいました。

DSCF0049           DSCF0050

DSCF0051           DSCF0052

お忙しいところご来校ありがとうございました。

6時間目の終わりに地震想定の避難訓練を行いました。放送が入り生徒は机の下に潜ります。

DSC00619              DSC00620

InkedDSC00621_LI

今日は予告していない抜き打ちの避難訓練です。

DSCF0062             DSCF0064

地震が収まったら外に出て避難します。外に出たら駆けて集合場所まで行きます。

DSCF0065            InkedDSCF0071_LI

 

DSCF0069    DSCF0070            

DSCF0072    DSCF0073

副校長先生からお話がありました。防火扉の向こうは火が回っているかもしれないので、開けるときはまずそっと開けて確認します。また火は下から上へ向かうので、火事になった時は上でなく下に向かって避難するようにします。

DSCF0074               DSC00623

今日は点呼完了までに6分近くかかりました。次はさらに短時間で点呼を完了できるようにしましょう。

放課後は文化行事委員会がありました。

DSC00628            DSC00629

DSC00631

今月の28日(土)は合唱コンクールです。そして来週より、いよいよクラスの放課後練習が始まります。行事の成功ために力を尽くしてください。よろしくお願いします。

10月5日(木)です。

2023年10月5日 13時15分

10月になり黒板アートも変わりました。合唱コンクールとハロウィンがモチーフです。

P1230486           P1230406

授業の様子です。

1年生 保健体育

1-2体育1           1-2体育2

1-2体育3           1-2体育5

英語   本日の英語は英検IBAです。

1-13英語1 IBA           1-13英語2 IBA

1-13英語4 IBA

2年生 美術

2-1美術3           2-1美術4

理科

2-2理科1            2-2理科3

英語科国際

2-3国際2            2-3国際3

3年生 数学

3-13数学1          3-13数学5

3-13数学4

国語

3-2国語1         3-2国語2

本日の授業です。

2023年10月4日 16時20分

2年生の音楽です。

DSCF0036           DSCF0037

長唄を聞いて、特徴を捉えて唄い方を習います。「旅の衣は篠懸の 露けき袖やしおるらん」を何度も聞いて、唄えるようにしました。

DSCF0038      歌舞伎「勧進帳」の一節です。 

節回し、産み字(うみじ)、唄い尻(うたいじり)について学習しました。

後半は合唱練習です。発声練習をしてから合唱に入ります。

DSCF0039          

各パートに分かれて自由曲を練習しました。

DSCF0040          DSCF0041

DSCF0042          DSCF0043

DSCF0044          DSCF0045

最後は全体で合わせました。

DSCF0047           DSCF0048

DSCF0046

本番に向けて頑張ってください。