3月6日(水)の一日です。 2024年3月6日 10時58分 授業の様子です。 1年生 理科 保健体育 2年生 数学 音楽 三送会に向けて合唱の練習です。 国語 3年生 英語科国際 理科 国語 認知症サポーター養成講座 5時間目に3年生が、認知症サポーター養成講座を受けました。 港区保健福祉支援部の高齢者相談支援係の方がいらして、教えてくださいました。 最初の説明の後、DVDを見せていただきました。 みんな真剣に見ています。 認知症の方には優しく接し、話しかけるときは必ず前から話し、びっくりさせないようにします。笑顔で話し、高齢者の方を不安にさせないような接し方が大切です。オレンジリングをしている方は、この養成講座を受け、認知症の高齢者の方にきちんと対応できるという証です。 最後にお礼の言葉を述べました。 お忙しいところ三田中学校までお出でいただき、養成講座を開いてくださってどうもありがとうございました。今回の講座の内容を生かてまいります。 閉じる いいね 4