学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

防災標語コンクール

2018年2月5日 09時56分

2月5日(月)の朝礼時に「防災標語コンクール」で
優秀な成績を収めた生徒に賞状を伝達しました。
 
のぼり旗は校舎内に掲示してあります。お越しの際はぜひご覧ください。

【1年生】百人一首大会

2018年2月2日 10時09分

2月2日(金)に1年生の百人一首大会が行われました。
ひとりひとりが札を取るためにとても集中している様子でした。
 
昼休みや、朝早く来て練習している生徒もいて、ハイレベルな戦いが見られました。


全員の生徒が楽しく取り組めた、とても良い大会だったと思います。
源平合戦では1組が優勝となりました。おめでとうございます。

ユニセフからの感謝状

2018年1月27日 08時27分

以前お知らせした奉仕委員会の募金活動について
ユニセフから感謝状が届きました。

(感謝状の文面より)
三田中学校のみなさんが、世界の子供たちが直面する問題について考え、ユニセフに協力して下さったことを心強く思います。みなさんからの募金は、世界150以上の国と地域でユニセフの様々な活動に大切に使わせていただきます。

生徒会朝礼&賞状伝達

2018年1月22日 15時14分

1月22日(月)に生徒会朝礼を行いました。
それぞれの委員会が「笑顔100%週間」に行う企画を発表しました。
それぞれのねらいが達成できるように積極的に活動していきましょう。

生徒会朝礼の前には、大会やコンクールで表彰された生徒へ表彰状とメダルなどの伝達を行いました。
・明るい選挙啓発ポスターコンクール 入賞
・平成29年度港区ジュニア育成事業バドミントン大会 ダブルス 中学3年生の部 第2位
                                   ダブルス 中学1年生の部 優勝
                                 シングルス 中学3年生の部 優勝
                                 シングルス 中学3年生の部 第2位
                                 シングルス 中学1年生の部 第2位
 

【1年生】域防災訓練

2018年1月22日 14時41分

1月19日(金)に地域防災訓練を行いました。
 
高輪地区総合支所協働推進課推進係、芝地区総合支所協働推進課協働推進係の方々、
芝消防署三田出張所の方々にお越しいただき、
・アルファー米の炊飯
・マンホールトイレの組み立て
・煙テント体験
・備蓄倉庫の見学
などの訓練を行いました。
 
何か災害が起きた時に中心となってできるように、様々な知識をつけていきましょう。

【2年生】百人一首大会

2018年1月18日 16時34分

1月18日(木)に2年生の百人一首大会を行いました。

実行委員の生徒からの説明をしっかりと聴き取り組んでいました。

  
静寂した雰囲気と白熱した雰囲気が混ざる大会となりました。
また昨年の時に比べて、歌をしっかりと覚えていたので、取るスピードが速くなった印象を受けました。
 
優勝は3組でした。おめでとうございます。
2月2日(金)には1年生の百人一首大会を予定しております。

【2年生】理科出前授業

2018年1月17日 08時58分

1月16日(火)に港区教育委員会の事業の一つ「大学機関との連携による『理科出前授業』」を実施しました。お茶の水女子大学と北里大学の先生にお越しいただき、理科の授業をしていただきました。

 
「『無脊椎動物』ってなに?~カニ歩脚の構造~」というテーマで、
カニの脚を解剖や線虫の観察を通して、脊椎動物と無脊椎動物の違いや筋肉が動く仕組みについて学ぶことができました。


授業では「オ~」「すごい!」などの声が上がり、生徒たちも生き生きと学ぶことができました。
お越しいただいた先生方、アシスタントの皆様ありがとうございました。