進路説明会・移動教室説明会・部活動保護者会
2018年5月19日 13時27分5月19日(土)に各種説明会を行いました。
【進路説明会】
2・3年生の保護者を対象に受験の現状や今後の予定等について説明しました。
【移動教室説明会】
1年生の保護者を対象に、6月に実施する移動教室について説明しました。
【部活動保護者会】
全体会では、三田中学校部活動の決まりについて説明しました。その後、各部活動ごとに分かれて、顧問からさまざまな説明がありました。
5月19日(土)に各種説明会を行いました。
【進路説明会】
2・3年生の保護者を対象に受験の現状や今後の予定等について説明しました。
【移動教室説明会】
1年生の保護者を対象に、6月に実施する移動教室について説明しました。
【部活動保護者会】
全体会では、三田中学校部活動の決まりについて説明しました。その後、各部活動ごとに分かれて、顧問からさまざまな説明がありました。
5月17日(木)と18日(金)に1学期の中間考査を行っています。
どの学年もとても集中して受けていました。
1年生にとっては初めてのテストです。今まで勉強してきたことを活かして、全力を尽くしましょう。
修学旅行 3日目(最終日)
★タクシーで京都めぐり
3日目は班ごとにタクシーに乗って京都市内を見学しました。
お昼頃から雨になりましたが、班で協力し、予定していた行程をほぼ回ることができました。
★新幹線で品川まで
雨のため、新幹線内で解散式を行いました。
3日間を通して様々なことを体験し、学べた修学旅行となりました。
この経験を活かし、これからの学校生活を、より充実したものにしていきましょう。
修学旅行 2日目です。
★平等院
2日目は平等院からスタートし、班行動を行いました。
事前に決めたコースに沿って、バスや電車を利用し、市内を回りました。
★妙心寺での座禅体験
2日目の夜には、座禅体験を行いました。
静寂な雰囲気の中、心が落ち着き、集中力が高まりました。
5月11日(金)から13日(日)まで、3年生が「修学旅行」に行きました。
初日の様子をご紹介いたします。
★東京駅に集合~新幹線内
朝8:00に東京駅に集合して、出発式を行いました。
生徒代表のあいさつや、お世話になる看護師さん、カメラマンの紹介がありました。
これから始まる修学旅行にワクワクしている様子が見られました。
新幹線内では昼食が配られ、車内でお弁当を楽しみました。
また、試験1週間前ということもあり、すき間時間を上手に勉強に使っていました。
★京都駅到着~奈良公園&興福寺へ
京都駅に到着した後は、奈良方面へ向かうためにバスで移動しました。
奈良ではまず、奈良公園と興福寺国宝館に行きました。
★宿到着
宿に到着して夕食を食べてから、体験学習(漆器の加飾)を行いました。
明日は、平等院に行き、班行動を行います。
5月8日(火)に生徒会朝礼が行われました。
【生徒会長からの話と各委員長からの報告】
新年度になり、約一ヶ月が経ちました。各委員会からそれぞれの課題や取り組みについての報告がありました。
三田中学校をより良くするために、今後とも生徒会が中心となって主体的に活動していきたいと思います。
5月7日(月)に、今年度第1回目の三田アカデミーが行われました。
三田アカデミーとは赤羽幼稚園、赤羽小学校、芝小学校、御田小学校、三田中学校の1園4校で連携して、教育活動を行っていこうというものです。
今回は顔合わせということで、これからの三田アカデミーとしての教育方針などについて話されました。
これからもより良い教育活動ができるよう、一層連携を深めていければと思います。