学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

合唱コンクールへの道⑪ 本番さながら最終リハーサル

2018年10月26日 17時41分

 いよいよ明日が合唱コンクール本番です。各クラス、順調な仕上がりを見せています。どのクラスが金賞になってもおかしくはありません。各クラス、金賞を目指し、意見を出し合いながら、自分たちの合唱を熱心に追求しています。明日は、緊張感を抱えながら、いかに、自然体で練習通りに歌えるかにかかっています。見ている先生方、聴いている先生方も実は、緊張しています。一緒に頑張ってきたのですから当然です。司会、スピーチ担当、指揮者、伴奏者、審査委員、めくりプロ担当者など文化行事委員が中心となって前日リハーサルを行いました。準備万端。明日の合唱コンクールは、必ず、成功します。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ、ご出席くださり、生徒たちの応援をよろしくお願いいたします。
  
  *各クラスのイメージアートが体育館入口に掲示されています。
   
                                                         *3学年合唱練習  「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」
   
  *全校学活で明日の心構えや諸注意を確認しました。
    
  *めくりプロ        *司会進行により、スピーチ担当、指揮者、伴奏者が動きの最終確認をしました。
   

三田中開校記念コンサート開催

2018年10月26日 12時52分

 10月26日(金)「三田中学校開校記念コンサート」と銘打って、芸術教室を開催いたしました。NHK交響楽団から4名の演奏者をお招きして弦楽四重奏を堪能いたしました。演奏の合間に楽器の説明もしていただきました。
  最後は、三田中学校の校歌を演奏していただき、演奏に合わせて校歌を全員で歌いました。プロの方の生演奏を聴き、豊かな、とても贅沢な時間を過ごしました。学校芸術教室を支援していただきました、KISSポート財団の皆様、ありがとうございました。
  
   *繊細で、ときには力強く、素晴らしい演奏でした。   *演奏にあわせて全員で校歌を歌いました。
   
 *チェロ、ヴィオラ、ヴァイオリンの楽器の紹介をしていただきました。*生徒たちに中での演奏パフォーマンス。
   
                                                     *最後にお礼の言葉を伝えました。

合唱コンクールへの道⑩ 2年生リハーサル・3年生放課後練習

2018年10月25日 16時00分

 10月25日(木)6校時、2年生が合唱コンクールの最終リハーサルを実施しました。入退場の練習を行い、学年全体と各クラスで課題曲の「時の旅人」を歌いました。各クラスよく声が出ていて、ほとんど差がありませんでした。放課後練習では、あちらから、こちらから2階のフロアいっぱいに3年生の合唱が響き渡り、心地よい合唱のシャワーを浴びているようでした。どのクラスも声が大きく、澄んだ歌声は美しく、迫力があり、中学校最後の合唱コンクールに臨む一人一人の強い思いが伝わってきました。本番までに、少しでも質の高い合唱を探求し、つくりあげて、圧倒されるような合唱を披露してくれることを楽しみにしています。
  
 *学年合唱「時の旅人」を心を一つにして歌っています。
   
       2年1組                 2年2組                                    2年3組  
   
 *3年生の練習風景ー自分たちの合唱をつくりあげるために、全員が一丸となって、主体的に練習に取り組んでいます。本番も 大切ですが、この練習風景こそが大切ですね。

三田アカデミー・御田小学校公開授業

2018年10月25日 13時02分

 10月24日(水)、午後から三田アカデミー(赤羽幼稚園、芝小学校、赤羽小学校、御田小学校、三田中学校)の合同研究会を実施しました。今回は、御田小学校が公開授業を行いました。授業後、教科ごとの分科会に分かれ授業の協議を行い、その後、全体会で各分科会の報告を行いました。年4回、三田アカデミーの合同研究会を実施しますが、今回が今年度最後の合同研究会になりました。個々の幼・小・中の連携は、今後も続きます。
    
       
  

祝・開校記念日(18歳になりました)

2018年10月24日 10時40分

 本日、10月24日(水)は、本校の開校記念日です。三田中学校は、平成13年度に、芝浜中学校と港中学校が統合して誕生した中学校です。両校の歴史や伝統を受け継ぎ、三田中学校の今があります。開校18周年を迎えることとなりました。人で言えば、18歳になりました。10月26日(金)11:00~、本校体育館において、4名のNHK交響楽団の方を招いて、管弦四重奏による「三田中学校開校記念コンサート」を行います。保護者の皆様もどうぞ、ご参加ください。詳しくは、ホームページ「お知らせ」をクリックしてください。また、PTAから、生徒たちに、お祝いとして紅白のお饅頭をいただきました。ありがとうございます。
     
     旧芝浜中学校 校章         *芝浜中学校の玄関前には、当時、学校では珍しい、モダンな「車寄せ」がありました。
       
      旧港中学校 校章        *桜が満開の、当時の港中学校の入学式です。校舎入口は、生徒、保護者でにぎわっています。
   
      三田中学校 校章         *現在の三田中学校の校舎入口です。
      
   *現在の三田中学校の校舎です。生徒にとって、様々な設備が充実し教育環境も充実しています。
       
              
           *PTAからお祝いの紅白のお饅頭をいただきました。ありがとうございます。
       
  

                          
  

合唱コンクールへの道⑨ 縦割り練習

2018年10月23日 16時30分

 10月23日(火)放課後、縦割りの合唱練習を実施しました。1年、2年、3年の各学級が縦割りの3グループ(1-1、2-1、3-1)(1-2、2-2、3-2)(1-3、2-3、3-3)に分かれて行います。お互いに合唱を聴き合いながら、刺激を受けたり、改善点を見つけたりして、お互いの合唱のレベルアップを図るための、合同縦割り練習です。縦割り練習後、先輩、後輩それぞれの合唱を聴いて、お互いに良い点や改善点などアドバイスをしていて、とても和やかな雰囲気でした。合唱コンクールまであと3日です。さらなる合唱の質の向上を目指して頑張ってください。
    
    *3組縦割り練習風景(体育館)
   
   *2組縦割り練習風景(小体育館)
   
   *1組縦割り練習風景(ランチルーム)

校内海外派遣報告会

2018年10月23日 13時00分

 10月23日(火)、校内オーストラリア海外派遣報告会を行いました。区の代表として海外派遣でオーストラリアに行った2年生が、1年生を対象にオーストラリアでの自分たちの様々な体験を紹介しました。宿泊した街パース、お世話になったホストファミリー、現地の学校、食べ物などの紹介があり、1年生にとっては、オーストラリアと日本の文化の違いに触れる、良い機会になりました。1年生は、興味深く真剣に聞いていました。海外派遣を応募するための、良い参考資料になったと思います。