港区立中学校水泳記録会終了
2018年9月6日 09時30分 昨日、港区のスポーツセンターで行われた港区中学校水泳記録会が無事、終了しました。本校の代表生徒が一生懸命、泳いでいる姿がとても印象に残りました。お疲れ様でした。一人一人が自分の記録に挑戦し、記録を更新した、価値ある記録会になったと思います。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
昨日、港区のスポーツセンターで行われた港区中学校水泳記録会が無事、終了しました。本校の代表生徒が一生懸命、泳いでいる姿がとても印象に残りました。お疲れ様でした。一人一人が自分の記録に挑戦し、記録を更新した、価値ある記録会になったと思います。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
9月5日(水)、13時30分~平成30年度港区立中学校水泳記録会が港区スポーツセンター・プールで実施されます。出場する生徒は、早めに給食をとり、スポーツセンターに出発します。応援、よろしくお願いいたします。
本日、9月4日(火)~10日(月)まで教育相談週間です。教育相談週間とは、夏休みが終わり、困ったことや馴染めないことなど、生徒のもつ悩みや不安など、その課題解決に向けて先生と生徒が共に考える機会をもち、前向きに学校生活が過ごせるようにすることです。生徒には、事前にアンケートを実施し、担任の先生だけではなく、副担の先生や、ときには、養護教諭、スクールカウンセラー、部活動顧問の先生などに相談することができます。
本日、生徒会朝礼がありました。生徒会長から、3年生から1,2年生にバトンがわたり、「これからも今以上の歴史ある三田中学校をつくっていきましょう」という話がありました。副会長から「平和まつり」の報告、選挙管理委員長からは、生徒会選挙についての話がありました。
また、3年生男子が、第64回全日本中学校通信陸上競技大会東京都大会、男子400mで第4位になりました。おめでとうございます。
生徒会長の話 生徒会副会長の報告 選挙管理委員長の話
司 会 表彰 陸上東京都大会 400m 第4位
今日から朝の選挙活動が始まりました。立候補者、応援演説者は、登校してくる生徒一人一人に大きな声であいさつをしていました。朝から、すがすがしい、活気ある光景でした。
玄関に置いてある美術部の黒板(アート)のウェルカムボードが夏から秋の装いに変わりました。まだまだ、蒸し暑い日が続きますが、このウェルカムボードが来校した方に秋を届けます。三田中にも秋の気配が漂います。
本日、放課第1回文化行事委員会を開催しました。文化行事委員会は、作品展と合唱コンクールの両方の行事の運営を行う委員会です。今日は、役員(委員長、副委員長)決め、仕事内容についての前日までの準備と当日の運営、仕事分担等を話し合いました。